3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
自殺についてA
76: 6/2 18:14 i114-182-205-200.s42.a002.ap.plala.or.jp 自殺・・文字も響きも衝撃的だ。 この二文字のインパクトは確かに大きい。 死を選んだ人間が、この世から消えたことや、そこに至った経緯を悲しんだり、 想像する。 死を選んだ人間の負の残した物は帳消し、どこかへ消える 確かにリアルな現場でそれ以外を語るのはタブーでもある。 (掲示板上だから、書けることでもあるが・・・) 例えば連鎖倒産で 失敗の原因を作った倒産企業の経営者は自殺、煽りを受けたその下の 企業も倒産。 しかし煽り受け倒産した企業の経営者は財産を売り払い それから 長い年月をかけて債務者の返済だけに人生を送る。 二者の違いは何でしょう? 命は尊いが、死を選んだら そこには死以外何もない のだろうか? 傍らに小さくなって落ちていた物のひとつに 「責任」と言うもの があると思う。 関係者の前でさすがに 言えることではないが、見ても見ぬふり、脳から除外する。 泣いてる横にも 確かに 存在していたのは責任。 死に追いやったのも責任。 事情も千差万別で一概には言えないですが。 私も5年位前、ほんの一瞬だけ 自殺を選ぼうかな?と思ったことがありますよ。 一瞬だけですが・・・ ケースバイケースですが、 確かに「無責任」と言うことも否定できないと思う。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]