3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
ジムニー大好き
201: 12/2 7:56 0.Am00ow 俺は優しいから教えてやる。
軽の規格、タイヤの誤差で調べて黙れ!
202: 12/2 8:36 5G5l/03o 調べてないから適当だけど
扁平率の規制は聞いた事あるがサイズの規制はあるの?
スピードメーターの誤差修正は後からでも出来るんじゃないの?
203: 12/2 8:38 5G5l/03o 高さの車高企画に引っかかるのか
204: 12/2 9:15 0.Am00ow 軽は高さ2m以下ならok
問題はジムニーの場合検査員によってはエアダクトが視界の妨げになる場合があるから対策必要しろと言われた。
って何で疑問なことを自分で調べないんだろう?
205: 12/2 10:22 ZbkAMtq2 >>199
バカじゃ無いのこいつw
違法だ違法だって言いながら、逆に俺らに聞くって何したいの。
バカの一つ覚えみたいに違法だって言いながら、何一つ根拠を示せないアホ。
206:192・196・205 12/2 10:26 ZbkAMtq2 >>199
だいたいさ。特殊車両扱いってなんなの。
言うなら公認車検な。隅から隅まで知識不足を露呈して恥ずかしくないのか。
207:秋田県人 12/2 11:43 ??? 知識として君らみたいに特化してるわけではない。一般論として聞いてるだけだが?
異常なほど車高をあげてまかり通るようななご時勢か今は?普通に考えてリフトアップなんて
車検おりないだろう。特殊車両として許可を得てるのなら納得する。
外観が異常に変るような改造が許されるわけはない。
208:秋田県人 12/2 12:3 ??? リフトアップの件で、
コイルスプリング ジムニーは 構造変更は 必要ありません
車検は 軽の規格(2m)を超えない以外通ります
(コイルスプリングは 指定部品の為)
ただ 年式の新しい ジムニーは
前方視界基準という規定があり
(前方に 高さ1mの 円柱を置き 視認できるか)
普通に車検を通そうと思えば
2インチ以上以上の リフトアップは 車検に通らない可能性が高いです
でも これは
バックミラー装着タイプの モニター付きドラレコをつけたり
助手席側の Aピラーに前方を確認できる ミラーを設置する
で 回避可能
大径タイヤへの 交換に伴う メーターの誤差ですが
ジオの 185 や 195 では 誤差の範囲内
それ以上のタイヤを装着する場合でも
確か補正する パーツがあったはずです
補足 リフトアップですが
実際のオフロードの 戦闘力が欲しければ 2インチ〜2.5インチアップ
見た目重視でいく場合は 3インチ
3.5インチアップキットも 出てますが
個人的なお勧めは 2.5インチアップ か 3インチアップ ですね 〜
以上リフトアップの件車検は通る。
209:秋田県人 12/2 12:10 ??? >>207
ニュルタイムだけでR1知ったかするようなお前には無理だって!w
教えてもらっても理解すら出来ないだろ?w
210: 12/2 12:30 E3YnSn4o >>207 ボコボコですな!何処いってもやられる
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]