3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
山菜・キノコ 2籠目
551: 9/30 15:19 wcV8Atuk スギカノカ毒キノコではありません、しかし肝臓、腎臓が弱い人は要注意です、私は普通に食べています、味噌汁が美味しい。
秋田県ではなるべく食べないよう指導してますが。
552: 9/30 16:4 UL7IM9JQ >>550?
毒キノコではありません?
553: 9/30 18:38 5AgQi.5g スギキノコとスギカノカは同じですか? その地域によって呼び方がちがっているのかな。
今でも依然として普通に食べている方も居ますよ。
554: 10/8 18:12 FZqYAgWk ナラタケの絨毯に遭遇。至福の時。神様ありがとう。
555:きのこボーイ 10/9 0:16 ??? 同じ場所に松茸が6本もありました。1本は開き過ぎていましたが、他の5本は素晴らしいものでした。産直に3本出したら9000円で買い取ってくれました。いくらで売るんでしょう?
556: 10/12 11:41 c8mrpD7k 今朝の地元紙(北羽新報社)にマツタケを大量に収穫した人によると、サモダシが不作だとの事。
557: 10/15 22:54 bHiA7Uow 鳥海山のモタシは傘が大きいです。大自然の息吹きというか。とにかく水辺の付近に生えてます。三合目付近。
558: 11/1 16:50 5s/I6Tcs 今年は残念ながら「天然ナメコ」に巡り合っていない。
天候が落ち着いたら行ってみようかと。
559:秋田県人 11/7 8:39 6ihs.LnI 家の裏にあるサクラの切株に、キノコが?、人に言われるまで、ナメコだって気がつかなかった。
560: 11/7 15:7 X8d2jM02 ナラタケ(サモダシ)はビタミンDが豊富で、高血糖になりにくい体質になるってテレビでやってたな。
561: 11/10 0:24 .Snchdpg ムキタケまだあるらしい。なめことえのき茸も
562: 11/30 8:38 y.9xf3qw ぼくにもキノコはある
563: 4/14 13:2 KIVAubYs >>562キノコよりは?爪楊枝じゃないか?
564: 4/15 13:18 6Lqyd3wU 玄ヰの
565: 4/17 16:4 2jOSQGxA そろそろ山菜シーズン到来!
タラの芽、コシアブラ、ワラビ待ち遠しいです。
566: 4/17 16:30 bHyrvygE 山菜採りの方って地権者の同意を得ているのでしょうか?
はっきり言って窃盗だと思う。
山菜採り見かけたら通報します。
567:秋田県人 4/17 16:39 ??? その通りですよ。自分所有の山以外では採ってはいけないのですよ。
568: 4/17 21:10 dd5oXlj6 採ってもいいけど、ゴミ捨てないでほしい。
569: 4/18 0:15 UeGsHAuM コシアブラの天麩羅で一杯やって寝るとするんだなぁ・・・
570: 4/18 6:23 eTIzWmkU 山菜採り見かけたら通報します。
山菜採り禁止条例の制定に向けてご協力お願いします。Twitter始めました。秋田県釣り山菜採り禁止規制協会で検索して下さい
571: 4/18 8:44 UeGsHAuM >>570
はぃはぃ。モラルの問題ですよ。今に始まった話では御座いません。秋田県の釣り事情ではハタハタの生態保護から始まり農林部では白神山地の自然環境保護まで様々な環境保全に力を入れて要る一方で・・・
572: 4/18 9:0 UeGsHAuM 文面サイト(白神山地立入禁止で得するのは誰だ{検索}にて)皆様方が今後、自然環境保護に至ってどうあるべきなのかを改めて考えてもらいたいものです。
573: 4/19 12:9 OMPpK7c6 早くもアイコ採りに行ってくるね(来週 月)。
シドケもあったらかも(*´ω`)!
574: 4/20 14:19 p0Gchp5U 日当たり斜面、初芽アイコそこそこ出あった。
今晩の酒のおつまみとする。
575:秋田県人 4/20 20:43 iFyMLu9A 国有林なら、無罪。
576: 4/20 22:8 FBu9UMdY >>575
嘘つきが居る
577: 4/20 22:31 p0Gchp5U 俺の国有林荒らすなやぁ・・・。
一様、間引き程度はしてらんだからよぉ・・・。
578: 4/21 6:46 gnrMeEhA んだがらよ、自分の地元の山さヒル居だりクマ出るがらって、ワザワザ時間かけて数人連んで人の山に来て大小関係なく根こそぎ山菜取って行って地元の朝市で地元で採れましたと書いて売るなや。ジジババ。
579: 4/21 10:8 AvJnblro 山菜採りは、まず地権者を確認して同意を得てから、行いましょう。最低限のマナーは守りましょう。
580: 4/21 12:56 ObUo8W3I タラの芽とアイコの仕分け中なんじゃ。糞ボケがぁ!!
581: 4/21 14:45 K83OFHhM >>578
五城目1点
582: 4/21 14:51 ObUo8W3I 初物食す至福の季。
583:秋田県人 4/21 23:30 yaVi6XfY 男鹿で取って、五城目で売る。
584: 4/22 10:37 xkuxQ9mI 自分の小遣いにしときぃなぁww!。
585: 4/24 18:11 v1Vg1L1k 今日は散歩がてらに、男鹿半島の真山にてタラの芽とシドケをごぃっと背負ってのご帰還です。
早速にでも夕めし上がりの晩酌つまみとして一杯するとしまぁww。
586: 4/24 18:39 roAiUKA. >>585他人の山に勝手に入ってごしゃかれますよ。
587: 4/24 21:44 mfHbkOZ. シドケはまだおがってないだろ
588: 4/25 7:22 udbnuMPE 初ワラビ 今春は早いわよ
589:秋田県人 4/25 7:31 f9zSrJF6 庭のシドケ、5cmです。
590: 4/25 17:16 otpwan/I 昨日は日当たり場でわらびをごさっと背負ってやった。灰汁抜きが面倒じゃてw。
591: 4/25 20:13 JLul8eS6 大森町の船沢〜武道地域の広域農道?は通行止め解除になりましたか?
592: 4/27 18:3 0cLfHd76 明日、ではるじぇよ!
へっぺとってくるべがなぁぁぁ!
皆もへっぺとってけやなぁ!
んだばなぁ・・・!
593: 4/28 15:6 MYzjI1fU シドケへっぺ背負って帰ったじょ!
しったげ後始末が掛かる@@(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
594: 4/29 13:9 SdnJ11yo 午後にゆっくりと人が居なくなった時点で刈採りに行く俺様さww!!
595: 5/1 13:39 c7YmCEvU 今日はシドケ刈り。
親戚・ご近所配りしたら自分の分が無い@@。
596: 5/2 8:58 M.vGXVDU 地権者の同意なき山菜採りは窃盗です。見つけ次第通報します。由利本荘市の大内から仁賀保辺り巡回します。地権者の同意があるか直接聞いて同意なき者は、車のナンバーを控えて通報します。動画も証拠として撮影する場合もあります。犯罪者の撮影なので肖像権の侵害には当たりません。
597: 5/2 13:9 qJfR4ZY6 >>596
まず地権者が山菜採りを迷惑と思ってるかどうかから聞いてこいよキチガイ
598: 5/2 13:14 NSUKbs6Q 596
いいかげんにしろ。
599: 5/2 13:18 W71/5AF6 >>596?
「地権者の同意なき山菜採りは窃盗です。」が、あなたはどこまで行くのでしょうか?
地権者の同意なき侵入は不法侵入になりますので気をつけて頑張って下さい。
ところで何の目的で行うのでしょうか?個人でやるの?
600: 5/2 14:45 li8PQris 国が定めた道路及び国税対象区域外にあなた様をお見掛けせれた時にはしかる国家行政機関にご報告させて頂く所存です。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
[戻る]