3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県北ラーメン@
717:秋田の名無 3/5 0:15
>>711
その通りですな。
つーか、能代はのびた麺食うのが文化的に当たり前なのかな!?
細いウドンにしろ生ウドンなんかも。
718:秋田の名無 3/5 1:25
普通に「ラーメンかためで。」といってもあまり言葉に力がなさそうなので、
「マスター!今日はラーメンなんとかかためでお願いします!」
と言えばいいかな?
719:秋田の名無 3/5 8:52
そうか〜?
俺はカタメで頼んで、ヤワイ麺が来たことはないが?
んなことより、トッピング用ワカメ無料サービスを復活してくれ〜
720:秋田の名無 3/5 12:25
>>719
ん〜、確かに固めで頼むと普通よりは固めに出てくるんだけど、そもそもデフォの麺がデロッデロにのびた仕様だから、固めの麺でも普通のラーメン屋の麺より少しのびた感じ程度なんだよね。
「超かたかた麺で!」
って言えば丁度よくなんのかな。
721:秋田の名無 3/5 14:41
行かなきゃいいんじゃない
722:秋田の名無 3/5 18:44
>>717 能代はのびた麺食うのが文化的に当たり前なのかな!? ←そんな事はある訳ねぇべしゃ”(ノ><)ノ そんな商品を提供してて.人気店にはナラナイさ\(^ー^)/
723:秋田の名無 3/7 21:59
>>722
んだんだ。
文句言うぐらいならもう行くなよって話だよね。
味覚も人それぞれなんだから。
724:秋田の名無 3/7 23:2
>>722、723
↑
で、おたくらはどうなの?
能代ラーショ以外、他のラーメン屋で食べて、その店の麺の硬さをどう感じる?
金払って食ってんだから、不満がありゃ文句の1つもでるのが当たり前じゃねえの?
しかも、しっかりと店に硬めの要求してるって書いているし、上の連中ももう行かねえって書いてるんだが・・・。
味覚もそれぞれとの事だが、そもそも硬さ(食感)と味覚は関係ねえと思うが・・・。
725:秋田の名無 3/7 23:4
連投すまん、もちろん俺も含めてな。
726:秋田の名無 3/7 23:23
初めてこの掲示板来て、724がイマイチ何言いたいか読み取れないが、要するに気にいらなかったらあと行かないといいだけじゃね?
麺が柔くても味が美味いから仕方ないと思う人はリピればいいんだし。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]