3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パチンコ産業について
21: 6/3 9:29 bzyqL/eMO >>20 パチ屋の給料はカスから搾取した汚れた金なのだよ。 どんだけ自殺者増やすつもり? パチがなくなれば他の産業が潤い、間違いなく国内GDPは上昇する。 経済が豊かになればなんぼでも仕事が増える。
22: 6/3 10:5 PLwfDKUEO >>21 全くですな。 いくら金を使うかは個人の自由であるがパチンコ屋があるために人生を狂わされた人間は多いと思う。 俺は秋田で何人もそういう人を見てきた。何故政府や議員はこの問題に対応しないのか?
23: 6/3 10:13 dQjC5.V6O 朝鮮総連と政治家がグルだからさ。
24: 6/3 10:41 wYzhXX0cO パチ屋要らねー! 義弟がハマって皿金から借りて返せなくなり、ウチにもしょっちゅう「金かして」と言ってせびりにくる 腹立たしい
25: 6/3 10:42 PLwfDKUEO 日本の政府は自国にミサイルを撃ち込まれる危険にさらされ、国民に危害が及ぶとしてもそのザマなのだろうか? なんのための議員、役人なのだろう?
26: 6/3 12:52 jgc769o2O ちらっと疑問なんですが、パチンコで借金こさえて身を滅ぼす方達はパチンコ屋が無くなればギャンブルをやらなくなるのでしょうか?そして真っ当な生活を送れるのでしょうか?
27: 6/3 13:32 9VfvmvX2O >>26 少なくとも、良い方向に向かうのではないでしょうか。 パチンコ屋の店員にも生活はあるでしょうが、客やその他の人間や負の連鎖を考えれば天秤にかけるまでもない事だと思います。
28: 6/3 13:35 /d3GSOxwO 北送金が半分を占めている以上、なんらかの対策は入る事が濃厚
29: 6/3 14:10 rXo5Ai9EO >>26 無理だろうな。もしパチンコ屋がなくなっても、別のギャンブルに足が向くと容易に想像出来る。 ギャンブルジャンキーなんてそんなもんだよ。 パチンコ屋は確かに誉められる様な商売じゃないが、負の象徴みたいな扱いもどうかと思う。 パチンコで人生が狂うだの何だの言う奴がいるが、やらなきゃいいだろ?って話だよ。 自分の自制心の欠如と小銭欲しさの卑しさと、楽に金儲けしたい根性がそもそもの問題なのに、それを棚に上げて文句たらたら… 派遣切りされた連中の言い分といい勝負だな。
30: 6/3 16:42 32ebcYFoO >>26>>29さんに激しく同意! やるやらないは極めて個人の自由。 カマド増やすも減らすも引っくり返すのは自己責任! 店の利益に応じた税金は納まっているはず(誤魔化してるかは知りません)。 店が無くなれば他が潤う的なコトは無いと思いますし、無くても他のギャンブルにハマるでしょ?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]