3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パチンコ産業について
31: 6/3 19:38 bzyqL/eMO >>30 在日特権で脱税しまくりだがね…
32: 6/3 21:4 32ebcYFoO >>30どぉいった特権なのか教えて欲しいのですが… まぁ、そこを取り締まればいいンぢゃないの?
33:名無 6/3 23:6 dQjC5.V6O 麻薬や賭博を、何故法律で取り締まるのかを考えて欲しい。 人はいと小さき、弱き生命体だ。一時の快楽に溺れ、自我をも簡単に崩す生き物。だからこそ法で人間を導く必要がある。 道端に麻薬や賭博が有れば染まりやすいのが、人間であるからだ。逆に法が無ければ地獄絵図のような、獣人類の社会になるのは容易に想定できる。 打たなければ良い、パチンコ屋のせいにするな、自己責任だ。この手の考えや意見は法治国家とか人間社会を棚に上げ、堕落した自分を正当化する唯一の瀬戸際暴言だと言える。そんな堕落人間の言葉に耳を貸す必要もない。 イブが食したリンゴ、リンゴを食させた蛇リリス、食した罪を背負うアダム。 どこを抑制し取り締まるべきなのか、健全な人には容易な自問自答だ。だが欲に溺れた愚者はイブやアダムのせいにする。つまり蛇の化身リリスなのだよ。 パチンコは産業かもしれない。だが同時に連鎖の根源たる智恵の実、かじるには罪がある。罪を背負うべき果実だ。
34: 6/3 23:13 bzyqL/eMO >>32 取り締まるわけがない。 「パチンコ利権」 でググっみな
35: 6/3 23:37 32ebcYFoO >>33 なんか蛇呼ばわりされてあまりイイ気持ちでは無いですが…。 なんて言うのか忘れましたが、人間は限りなく「悪」に近い「善」だと私は思ってます。 だから「イケナイ」ことにはスゴく魅力をカンジてしまうモノだと。 ただ、それをやらないのが「理性」だと思います。 リンゴ云々は「法」を作る以前のお話だと思います。 ズレてきてすみません。 >>34さん、ググって勉強してみます。 ありがとうございます。
36: 6/4 0:50 mYgRt2S.O >>33 アナタの仰ってることが正しい答えです。 「理性があるだろ」や「やらなきゃイイ話だろ」という時点ではまだ考えが浅いというものです。 人間とはどんなものか。 それを本当に知っていれば辿り着く答えはわかります。
37: 6/4 1:13 6qPGuQ/oO >>33 一概に蛇にしちゃいけないよ。 蛇にはメシア(イエス・キリスト)の意味もあるからね。 スレチでスマソ
38: 6/4 1:31 XjxkmBQgO >>33のご立派な理論で言うと、健全な人間であれば悪を悪と判断出来るから、悪が存在しても嵌まる事はないって事ですよね? であればパチンコ屋は存在しても構わないって事ですよね?
39: 6/4 2:7 XjxkmBQgO パチンコで身を降す人より酒で降す人間の方がはるかに多いと存じます。酔っ払いや飲酒運転は迷惑この上ありません。私は身近にそのような人間を沢山知っています。従って自然と酒は嗜まなくなりました。かと言って酒の存在は否定しません。自分で飲まない事を選択すればよい事だから!
40: 6/4 2:12 2s.LscTMO パチンコ店はあっても良いと思います。 景品交換所が無くなれば解決です。 パチンコ店自体は賭博禁止法で換金禁止ですからね。 それを特殊景品と名付けた通称【石】を景品交換所に買い取らせるシステムで無理矢理に合法化してるんですからタチが悪い。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]