3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
生活保護について
31:秋田の名無 6/29 8:18 TPntkw8g0 >>25 働きます。
32:ティルク 6/29 8:37 zyLPiUCAO 正当な理由(事情)があって、適性な金額を受給するなら誰も問題にしないのでしょう。 私の母が言っていた事思い出しました。 『あのオナゴだば生活保護うげでるのに旅行したり金もってるや〜』 母もシングルマザーで、必死に働いてきた人です。 現状の生活保護制度には首を傾げてました。
33:秋田の名無 6/29 9:1 o6qKor02O >>31 幼い子供達の面倒は誰がみる?
34:秋田の名無 6/29 10:53 XTAtvH8sO 保育園は何の為にある?
35:秋田の名無 6/29 11:15 o6qKor02O 保育園は金がかかることも知らないのかな?
36:秋田の名無 6/29 11:23 o6qKor02O 生活保護対象の人を擁護してるわけじゃないよ。 必用な人もいるってこと。 でも、ケータイが最低限の文化的生活の一部として認められているのは不思議。
37:秋田の名無 6/29 13:33 TPntkw8g0 >>35 だから働きます。
38:秋田の名無 6/29 14:32 o6qKor02O >>37 給料入るまではどうする? 子供の面倒 生活費 住む場所
39:秋田の名無 6/29 16:23 M4zTWcoIO 生活保護とはちょっと違うのかな…? シングルマザーがもらってる給付金みたいなのありますよね!? オレの知り合いに、その金貰ってる人が居るんだけど、夜は子供を実家に預けて飲み屋の仕事。 車も住んでる部屋も身につけてる物も、平均よりもワンランク上って感じです。 男性と住んでたら貰えないとは聞いたんですが、それ以外に受給資格みたいなのは無いのですかね?
40:秋田の名無 6/29 17:56 TPntkw8g0 >>38 その理屈じゃ生活保護をもらうまでも生活が保たない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]