3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンビニを語り合う
441: 5/21 9:58
>>440
明らかに意識して書いてるだろ?負け惜しみ?ただの荒らし?

418 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 10:27 p1013-ipbf401akita.akita.ocn.ne.jp
昨夜近所のコンビニで、自転車のカゴの袋から空き缶10数本をコンビニのゴミ箱に捨ててた奴を見かけた。勿論買い物なんかせずに平然と立ち去っていった。
こういう奴がいるからゴミ箱を撤去しちゃうコンビニが出てくるんだろうな。

419 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 23:21 NVk00lL proxy30038.docomo.ne.jp
俺もやるよ。

コンビニA店で買った物のゴミは翌日A店へ、スーパーB店で買った物のゴミは翌日B店へ、毎日やってる。
略13
442: 5/21 10:6
>レジ袋の件についても話し合ったのだが、10枚60円の指定ゴミ袋を消費しないのだから利害は相殺されていて、レジ袋を頂く方針となったのです。

相殺されていない。お前がゴミ袋代をケチってるだけw
443: 5/21 10:9
そもそも、コンビニのゴミ箱に家庭ゴミを持ち込むような非常識な奴が
わざわざゴミの分別なんてやる訳ないだろwww
444: 5/21 10:19
俺よく知らないんだけど、最近のスーパーって「当店で買った物のゴミは当店へ持ち込んで捨ててもOK!」なんてやってんの?
リサイクルごみならともかく、生ゴミもアリなの?
445: 5/21 10:27
あるわけないw
446: 5/21 12:26
>生卵の殻なんかは砕いて小さくしたり、サンマの骨は折り曲げて畳んだり、嵩張らないようにして小袋でスーパーのゴミ箱に毎日返却してるのです。

さも当たり前のように生ゴミを「返却」とか、それも親切にゴミを圧縮してやってるみたいな言い方してるけど、これってどうよ?
そのスーパーの方針がそうなんだったら何処の店か教えてくれ。
俺もシコったティッシュとか捨てに行くわw
447: 5/21 21:54
生ごみをスーパーに「返却」なんて考えても見なかった。・・・
普通にごみの日に出せばいいような気もするが。
スーパーやコンビニも、処理業者にお金を出して処分してもらっていると思うのだが。
448: 5/21 22:4
釣りとしか思えないっす

返却ってwお借りしたのですか?
449: 5/21 22:21
もはや、コンビニどうでも良くなってる
450: 5/22 21:16
コンビニのゴミ業者は全部じゃないけど排出量で料金決めている業者も
いるから家庭ごみを捨てられるとその分料金が上がったりでいい迷惑。
ゴミ袋代もタダじゃない。
車の中のゴミは妥協するとして家庭ごみは自分で処分しよう。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]