3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンビニを語り合う
119: 8/27 1:14 D3N0rE2 >>118 お姉さん、海外の客=店員じゃなくて海外は客=店員だぞヌ まず落ち着け。 応援してるから。
120: 8/27 7:37 7vS28Oo ↑間違えました! だんだんスッキリしてきました。
121: 8/30 20:36 07032040588337_hg あるファ○マの店長は働かないのに、「儲からない・疲れた・やってられない」と言う。早く辞めてしまえ。直営店にして従業員の負担を減らせ。能なしは意味なし。
122: 8/31 10:59 7vS28Oo コンビニは好きじゃなきゃやってらんない。 会計が、パチンコの景品所みたくなってればいいのに!
123: 8/31 11:26 Kuw0qoI 》121さん 直営の方が厳しいっすよ 他の店の見本にならなきゃいけないからね〜
124: 8/31 11:43 7r71Huz コンビニの正社員てどうなの?普通に生活可能なの?社宅とかあんの?社会保険なの?
125: 8/31 12:15 07031040452512_af >>124 俺が勤めてた時は正社員登録で社保完備でした。手取りで18万位。20歳くらいの時だったけど…ただ勤務時間が不規則でパートの人が休めば、その時間に入ったりと朝勤やって一旦家帰ってから夕勤など大変でした
126: 8/31 14:59 7vS28Oo 誰かが休んだからって出なきゃならないのが一番困るメ うちは、休む人が必ず、代わりの人を充当してます。 冠婚葬祭は別として… 代わりいないのに休みますって言われてもね。
127: 9/1 15:11 07032040588337_hg 123さん。直営店は厳しくて当たり前。時給が違いすぎるし。ア○店長の世話やくのが一番ツライj
128: 9/16 22:41 7vS28Oo 今までで、一番印象に残ってる対応はどんなものですか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]