3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンビニを語り合う
381: 4/22 4:16 Fi23nGU コンビニの店員ってなぜあんなにやる気が無いの? 仕事辞めれば? それともコンビニしか出来ないの?
382: 4/22 10:15 07G3mwp ○しめ○ーそんのジジイ店員(おそらくオーナー) 俺が店に入っても挨拶無し レジに立っても、ノソノソ歩いてきて、何も言わず、商品の会計始める 「○○円です」←今日の第一声w 金を渡すも何も言わず、ありがとうございますも無し
383: 4/22 10:42 g2TJGRmI2L16Ups9 やる気のある店員なんか稀だね。 オーナーや店長の指導管理がなってないんだろうな。 結局上が駄目だからバイトも駄目なんだよね。 だから直接統括する本部に連絡するのが一番。 店舗名とバイトの名前と具体的な事例を提示するとイイ。 不良バイトが直ぐにクビになる事はないだろうが(よっぽど酷くない限りは)店側には本部指導が入るはず。 直営店では店長、オーナー店ならオーナーに本部から厳しいおさたがあるだろうしね。 社則、フランチャイズ要項に抵触する事由ならなおのこと。 仕事に真摯さが無い人はそれなりの報いを受けないと。
384: 4/22 11:39 NPw2wlu >>383 そこまでする必要もないんじゃない? コンビニなんて一杯あるんだからそんな店は除外してお気に入りの店に通えばいいだけ。 ダメなオーナーの店はとっとと潰れて看板が替わってくれた方が有り難いんだから放置しといた方がいい。
385: 4/22 13:17 g2TJGRmI2L16Ups9 >>384さん 嫌いな店が早く無くなるようにしたいなら、なおのこと実行するべきでしょう。 そもそもコンビニなんて384さんがおっしゃる通りいっぱいあるから店を変えればいい。 正にそうなんですが、裏を返せば店側にしてみれば客もまた同じなわけです。 立地等に恵まれた店なら尚更。 そんな条件にあぐらをかいたオーナーや店長に鉄槌をくだしてやりたくはありませんか?
386:384 4/22 17:40 NPw2wlu >>385 もちろん考え方は人それぞれなので384さんの気の済む様にすればいいと思います。 自分の場合は自宅に一番近いとかどうしてもその店に行かざるを得ない場合、鉄槌を下すとかでなく自分の購買環境が改善して欲しい願いを込めて苦情を言います。 もう行かないと決めた店はもう視界に入らないのでどうでもいいです。
387: 4/22 17:43 NPw2wlu 386の1行目、「385さんの気の済む様に」の間違いです、失礼しました。
388: 4/22 18:9 g2TJGRmI2L16Ups9 >>386さん それで正解だと思います。 自分も現在の状況はオーナーへの苦情止まりです。 いまだ改善が見られそうにないので、そろそろと思っております… その店舗は店員のレベルが総じて低くて、店員同士の雑談の声大きく、接客の発声は低くて対応不愉快極まりなく…
389:秋田輪人 5/3 14:43 00U02Ot わ
390: 5/3 14:43 IJU2wST タバコの供給不足はしょうがないが、せめてタバコをセルフ販売してほしいですね! カウンターバックに置いてあると選び難いし買いにくい!!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]