3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンビニを語り合う
726: 2/15 15:31 07032450838809_gp >>725 たしかに他の店行けば解決だな!
727: 2/15 15:44 NVQ1g3v アキリンって、コンビニ店員の接客態度には特にうるさいように思うけど、「他行けば?」などと開き直るのもどうかと思う。 店員がマニュアル通りにやったとしても、誠意がなければ所詮上っ面だけってわかるし白々しいだけだもんな。 いくら嫌な客であろうとも、お客様あって成り立つ事だと今一度認識するべきでは?
728: 2/15 16:42 7ss00Nd 第一、他行けば?と言われる意味がわからないよね。確かにそこには行きたくなくなるから行ってないが、それで済む話か? 自分だけよければいいのではなくて。 少なくとも自分以外にも嫌な思いしてる客いるはず。
729:秋田県人 2/15 17:1 FLH1Aac001.aki.mesh.ad.jp 応接接遇を求めるなら、コンビニなんか利用するなks。
730: 2/15 17:46 2iO1hbu >>729 ksってか? んじゃ言わせてもらうわ。 誰もそんなん求めてねえーんだよ!、そんなのは本来求めるもをじゃねえしな。まぁ最低限の店側の努力であり、そしてサービスだと思うがね。それを徹底、教育出来ない店側も店側なら、そこで働くパイト君バイトちゃんパートさんも結局はお里が知れてるってコトだな。 ってかお前様は高級さんかよ?bk
731: 2/15 18:52 07032450838809_gp まあまあ!みんなそんなに怒るなって! 若いバイトでもちゃんと接客して人もいれば、できない若い子もいるんだから、しかたね〜って!接客でむかついてれば、疲れるだけだって!
732:秋田県人 2/15 18:58 FLH1Aac001.aki.mesh.ad.jp >>730 コンビニは接客業というより、流通業。 商品を並べて、代金と交換するだけ。 お客さんも、無言の方が多い。 経営者もノルマに追われ、 小売業者としての経営者意識を感じる暇も 、経営感覚を学ぶ暇もない。 これが小売業の売上の大部分を占めるコンビニの実態。 正義厨のbkksそれで経営が維持できるのもコンビニだから。
733: 2/15 19:23 NVQ1g3v 流通業? それで括ろうとしてんなら屁理屈こねた言い訳だろ? つーか、コンビニだからバイトだからテキトーでも許されると思ってんだったら大間違い。 ま、結果的に接客の基本から外れテキトーにやってる店はいずれ淘汰されるんだろうけどな。 経営者がその時になって泣いても遅いと言うことだ。
734: 2/15 19:37 07032040464592_ej 熱いね〜〜〜〜
735: 2/15 19:39 7ss00Nd みんなのほうが熱いな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]