3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンビニを語り合う
895: 2/22 0:3 ILk3O5O >>877-883 客の定義(一部抜粋) @他人の家などを、一時的に訪問している者。客人。 A事業において対価を支払ってサービスを受ける者、お客様。 コンビニにおけるトイレ解放サービスと、ポットのお湯や割り箸などの提供サービスの違い。 トイレ解放は@のお店を訪れてくれた客人に対して。 お湯、割り箸等の提供はAのお買い物して頂いたお客様に対するサービスということだろ。違うか? 因みに、公共施設や自販機のコンセントからケータイ充電して捕まった事例があるように、お店で買い物をせずに無断でお湯や割り箸を利用した場合、窃盗罪に抵触する可能性があります。 ま、そんなことを訴えるコンビニは無いと思うけどね。 トイレの利用に関しては、盗んて行ける物ではないので、窃盗にはあたらない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]