3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政A
113: 2/23 9:43 07031460422718_vd 選挙の時ばりペコペコって上がれば偉い様が。 馬鹿くせくて該当者無しって書ぎでぐなるな
114: 2/23 10:23 NU81I39 まさに該当者ナシだよね 選挙行って書くのもアリだけど 若い世代はバカらしくて選挙に行かない人が多いのも理解できますね。 選挙に行かない人を悪く言う年配者も多いですが 形だけ参加して 根拠なく投票するよりは マシかと思っちゃいますね
115: 2/24 0:24 p2053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 該当者無しの白紙投票は「政治に関心はあるけど投票に値する候補者・政党無し」という有権者の立派な意思表示だと思う。 当然無効票として処理されてしまうだろうけど、選挙権を行使して政治家に不信任を突きつける事が出来るのです。 選挙に行かないという事はそのメッセージを伝える事すら棄権する事になるし、逆に「誰が何しても文句言いません」という事だと都合よく捉えられてしまうよ。
116: 2/24 5:24 g2Z5kes3Ifs8JYSp まさにそのとおり。しかし、むしろ年寄りの方が無関心な気もする。
117: 2/27 18:26 05001014942530_ah 該当者なしで白紙投票するくらいなら、お前が立候補しろって話なのにな。
118: 2/27 19:35 07032040701187_ve 白紙投票? それがなんになる? それで政治家批判になるのか? 白紙=無効票だろ! わざわざ出掛けて白紙で無効票にされるなら棄権した方が選挙に無関心ってことで政治批判=政治屋批判になるんでは? 因みに、自分も政治批判の意味を込めて白紙投票していた時期がある。でも、それはなんの意味にもならないし、ただの無効票になっただけのことだった。
119: 2/27 21:37 07031040061186_ad 選挙なんか興味ないから棄権=これは政治批判!!(キリッ←そもそも参加すらしてないんだから、批判した事にもならんと思うが。
120: 2/27 22:31 g2Z5kes3Ifs8JYSp 白紙投票なんになるかって? じゃあ投票サボって何になる? 良く考えて投票しよう、って選択肢が少ない秋田県
121: 2/28 0:34 07032040701187_ve んじゃあ投票してなんになる? 自公政権のていたらくを嫌って民主党政権を望んだらとんでもないシッペ返しを喰らった! こんな有権者に誰がした?政治家だろ! そんな政治家を選びたくない、の表れが棄権! どうしても棄権はしたくない時には、私的には共産党候補に清き一票を投じる。これこそが真の批判票ではないのかな。
122: 2/28 6:57 05001014942530_ah 昔は自民党が共産党の役割も果たしていたからな〜 市場経済なんだから普通は金儲けしやすい環境を実現するため政治家を利用して 社会資本整備を進めるべきところなのに、秋田の場合はその整備自体が 重要な金儲けの手段であり続けたから、金は天から降ってきて当然と 勘違いしている人が非常に多い。 しかも見栄を張りたい県民性から、消費性向が旺盛で、金を貯めない。これでは 貧乏県になって当たり前だな。 土建屋は他県に支店を出して、県外の公共事業に割り込んでいくしかないかも。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]