3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政A
180: 3/30 20:27
私は超神ネイガーて意味ないと思う
181: 3/30 21:24
ネ○ガーって県政に関係あるの?
それより、農業県秋田の県議で農業の知識がある議員って三人位しかいないって!? ある意味問題じゃねぇ?
182: 3/31 16:0
秋田に
人がネイガー
金がネイガー
魅力がネイガー
活気がネイガー
仕事がネイガー
183: 3/31 21:57
173に賛成。
落ち着いたら企業訪問して企業誘致すべし。
184: 3/31 22:20
二年契約で、一般人から、営業を募集する。
二年で約1000万の報酬!!
後は、どんな企業を誘致したか、査定して、ボーナス支給。
資格問わないが、今までに結果を残してきてる営業経験者に限る。
五人体制で、責任者は、県知事!!
どうかなぁ(笑)
185: 3/31 23:53
太平洋側がダメージあるうち、秋田港を有効的に売り出せ
186: 4/2 17:38
秋田県は今が最後のチャンス
187: 4/2 19:35
このチャンスを佐竹が生かさなかったら次の選挙考えましょう。
188: 4/2 21:40
疲れるな、無知な者の暴言には。
チャンスどころか、既にピンチに陥ったんだ。
東日本全体が震災に直面した直後、週明けから入札だの、見積もりだの、期日だのと公務に特化した秋田県及び市町村。
その秋田県内に非難や怒りの声が殺到したのは言うまでもなく、ピンチに陥り後手後手になってから動いただけなのだ。
中には「秋田が震災にあっても絶対に助けない」とか「全国規模の総力戦なのに秋田は何を考えているんだ」等の非国民的な罵声が飛び交い、山形に遅れをとるのみならず関東甲信越地方にも遅れをとる醜態を晒してしまった。
しかも被災地の港が復旧しつつある時期になってから秋田港を活用せよとか、ずさんな遅すぎる対応そのものではないか。
秋田県民として恥を知れと言いたい。
189: 4/3 0:8
政治家は金持ちばかりで役立ちません いらねーよ県議会も市議会も
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]