3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政A
425: 1/21 22:39 NVk00lL 一部の鉄道マニアを対象に、そこまで税金を費やさせようとするのか。 税金の無駄遣いたる根本は国民にあるんだね、やはりな。
426: 1/22 1:17 5JW3Nal 他県のSLの客層を見ても老若男女でマニアばかりではないです。 因みに、鉄道マニアではありません。
427: 1/22 2:9 NQ60q9D 何年前でしたっけ・・SL走ってるのを日赤病院前から見ました。あの時って一定の期間、毎日定時に走ってたみたいですが経済効果はどうだったんだろう?
428: 1/22 8:44 softbank218112138068.bbtec.net >>427 経済効果は不明だが、地元の人間はすぐに見慣れて見飽きるのがオチ。 全国の鉄マニ向けにしても中途半端。 そのSL運行+鉄道資料館(博物館)でも併設しなければ惹きつけられないと思う。
429: 1/30 14:51 D9y2Wa6 2060年の人口推計 日本人が8674万人、4割が高齢者。 今日でこの数字ならもっと悪いだろうな。 秋田県は30万人程度になってしまうよ。 少子化をなんとかしないと。
430:永山です 2/1 17:25 03Y0sA8 秋田の将来を明るくするには 秋田県独自の少子化対策をして 成果を出す事が第一。それには大金がかかります、今の状況下では民間にその力はありません。それに伴う痛みを地方公務員の方々が了承できるかできないか(^^)できないでしょうね
431: 2/1 23:51 bb-152-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp 誰かが言ってた 女性は子供を産む道具 女性に権利を与えすぎるから簡単に離婚する 少子化の前に 早期結婚と離婚できない状況を作ってから生産数を上げるべき 生産者が生産放棄したら生産数が落ちるのは当たり前
432:永山です 2/2 10:3 03Y0sA8 おいおい(^_^;)オレもそうだが 右に行き過ぎてないか?(^_^;)
433:秋田県人 2/2 10:23 d219-124-108-191.datacoa.jp www 10年ぐらい前に秋田にいたアカピ新聞の女記者が「つべこべ(子育てとか 家事とか女がすべき)言うんだったら産んでやらね〜ぞ」って言ってたな。 社員教育が素晴らしいアカピ新聞。フェミが大声出したらこんなカンジ。 女だけに子育てさせるな、家事させるな、介護させるなって社会に 丸投げした結果、日本国は福祉関連で沈没寸前。 今更女にウメウメ言っても、己が老人の時には今の年寄が受けているような 福祉は受けられないって。「一般社団法人日本尊厳死協会」に 登録するか、家族と仲良く暮らしていくことを考えていたほうがいいよ。
434: 2/9 21:39 d61-11-207-152.cna.ne.jp 県は大雪対策をどうするか対策がまったく見えない。 県南の高齢者家族命がけでがんばってるぞ。笑ってみてるのか。助けられないのか。県民は皆そう思ってるぞ。 緊急の課題だぞ。前から思ってたが何故を県が主導してボランテアを募らないのか不思議でならない。 新潟県ではすでにやってるぞ。高齢者の雪により事故が多発しているというのに。 まるで無関心のように思われて仕方がない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]