3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政A
431: 2/1 23:51
誰かが言ってた 女性は子供を産む道具
女性に権利を与えすぎるから簡単に離婚する
少子化の前に 早期結婚と離婚できない状況を作ってから生産数を上げるべき
生産者が生産放棄したら生産数が落ちるのは当たり前
432:永山です 2/2 10:3
おいおい(^_^;)オレもそうだが 右に行き過ぎてないか?(^_^;)
433:秋田県人 2/2 10:23
www
10年ぐらい前に秋田にいたアカピ新聞の女記者が「つべこべ(子育てとか
家事とか女がすべき)言うんだったら産んでやらね〜ぞ」って言ってたな。
社員教育が素晴らしいアカピ新聞。フェミが大声出したらこんなカンジ。
女だけに子育てさせるな、家事させるな、介護させるなって社会に
丸投げした結果、日本国は福祉関連で沈没寸前。
今更女にウメウメ言っても、己が老人の時には今の年寄が受けているような
福祉は受けられないって。「一般社団法人日本尊厳死協会」に
登録するか、家族と仲良く暮らしていくことを考えていたほうがいいよ。
434: 2/9 21:39
県は大雪対策をどうするか対策がまったく見えない。
県南の高齢者家族命がけでがんばってるぞ。笑ってみてるのか。助けられないのか。県民は皆そう思ってるぞ。
緊急の課題だぞ。前から思ってたが何故を県が主導してボランテアを募らないのか不思議でならない。
新潟県ではすでにやってるぞ。高齢者の雪により事故が多発しているというのに。
まるで無関心のように思われて仕方がない。
435: 2/10 0:47
だよな。こうやって他県のとりくみをみると秋田の役人がいかに無能かがわかるね。
役人に企業のような納期ありの仕事を体験型でもいいからやらせてみて、いかに迅速な行動がたいせつか学んでほしい。
436: 2/10 4:13
>>434
>県南の高齢者家族命がけでがんばってるぞ。笑ってみてるのか。助けられないのか。県民は皆そう思ってるぞ。
本当にそう思っているのなら、行政を介さず駆け付けるなりして即行動しているだろうよ。
結局は危機感や必要性を感じながらも誰か何とかしてやれよ状態で、自分からは決して動こうとしない。
行政にも問題ありだが、自分以外に責任の所在を転嫁する県民にも辟易する。
行政が糞だって初めから解ってるだろ?
期待するだけ無駄。
437: 2/11 1:30
見てるだけ、思ってるだけなら何もしないのと同じ事。
438: 2/12 8:55
だって、人間だもの。
みつお
439: 2/13 19:6
>一方で県の借金=県債の総額は、今年度より38億円増えて783億円となっています。
秋田県の人口 1,072,786人 で割ると 72,683円
ま、国債と比べるとそんなとんでも数字じゃないですね。
でも、各市町村の債務もあるしな・・・・
440: 2/14 21:43
県税収入より人件費の方が高い現状
交付金だのみの地方は国と実質的には一体だよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]