3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政A
567: 11/8 11:34 07032040701187_ve 越後の悪代官(-_-#)
568: 11/8 11:53 Kp91gRv >>566 俺もいらない
569: 11/8 12:37 KD182249115046.au-net.ne.jp 板東さん久しぶりに見たけどやつれてる… 確かにあのキチガイババアのお守りは相当キツイだろうな 本当は地元の選挙対策(長岡造形大学のライバル潰し)で思い付いただけって話もある。
570: 11/8 19:57 i114-182-217-199.s41.a005.ap.plala.or.jp ゲージツはそれぞれの価値観による微妙なもの。 学歴が必要なものだとは知らなかったな。
571: 11/9 21:6 s1409174.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 美術大学を否定する訳ではないけど、 既存の大学に(組織上)併設するという発想は無かったのでしょうか? 国際教養大の時も言ってたけど 公立なら県立大学の芸術学部でもいい気がします 今回の3大学の運営主体(自治体や学校法人)が 補助金目的で大学設立するのを牽制する意味だったのかも (単科大学でも補助金はそれぞれに来るので、学部新設は損?)
572: 11/9 22:29 i114-182-217-199.s41.a005.ap.plala.or.jp へ?既存の短大を4年制にするだけだよね? >>571だと逆に費用がかさむだけじゃなくて?
573: 11/9 23:22 s502128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>572 これは失礼しました 平たく言えば、ちょこちょこと大学を作って学長や その他の肩書を増やすよりも 分散キャンパス方式で既存の大学の芸術学部にすれば 組織上の効率がいいのでは?と思っただけです。 ちょっと前の市町村合併と一緒の発想で
574: 11/9 23:46 Kp91gRv 市職員と文科省の天下り先の確保が目的だろ
575: 11/10 1:9 NR41hjb それと、市長の地元も新屋だし。
576: 11/10 18:38 5JW3Nal 市長、ゴミ袋の値段高すぎ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]