3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県政A
119: 2/27 21:37 07031040061186_ad
選挙なんか興味ないから棄権=これは政治批判!!(キリッ←そもそも参加すらしてないんだから、批判した事にもならんと思うが。
120: 2/27 22:31 g2Z5kes3Ifs8JYSp
白紙投票なんになるかって?
じゃあ投票サボって何になる?
良く考えて投票しよう、って選択肢が少ない秋田県
121: 2/28 0:34 07032040701187_ve
んじゃあ投票してなんになる?
自公政権のていたらくを嫌って民主党政権を望んだらとんでもないシッペ返しを喰らった!
こんな有権者に誰がした?政治家だろ!
そんな政治家を選びたくない、の表れが棄権!
どうしても棄権はしたくない時には、私的には共産党候補に清き一票を投じる。これこそが真の批判票ではないのかな。
122: 2/28 6:57 05001014942530_ah
昔は自民党が共産党の役割も果たしていたからな〜
市場経済なんだから普通は金儲けしやすい環境を実現するため政治家を利用して
社会資本整備を進めるべきところなのに、秋田の場合はその整備自体が
重要な金儲けの手段であり続けたから、金は天から降ってきて当然と
勘違いしている人が非常に多い。
しかも見栄を張りたい県民性から、消費性向が旺盛で、金を貯めない。これでは
貧乏県になって当たり前だな。
土建屋は他県に支店を出して、県外の公共事業に割り込んでいくしかないかも。
123: 2/28 11:51 07031460422718_vd
議員も役人も自治体首長も公僕も仕事しない奴はいらない。
民間の会社で日報ってあるだろ?
全公務員に毎日分刻みで職務内容を第三者に監視させてこと細かく書かせて県民に報告させたらいい。これでかなりの無駄が見えてくると思うがな!
124: 3/1 14:18 07032450194728_ej
県庁職員の奥さんが臨時職員なることはあるんでしょうか?
私の職場の、ある女性のことです。
因みに、臨時職員はどういう選考で採用しているのでしょうか?
その女性にかなり頭にきていて…
125: 3/1 15:48 NU81I39
コネだよ
126: 3/2 14:44 07031460422718_vd
公僕達は腐敗しきってる。

徹底的に公僕共を第三者の目で監視する社会を作らないと未来は無いべな
127: 3/5 5:20 05004015178832_ei
秋田県の場合は、政党、政治家、政党により社会が変わる訳ではない!権力者、行政が行うことを盲目的に受け入れ、考え様ともしない。『難しいことはわからね』、『波風立たせねで、酒でも飲んで仲良くすれば』と言った風土が公務員の年収が、民間人の年収の二倍から三倍 略1
128: 3/5 21:10 g3GdkeRQZVJha50l
じじいが多過ぎではなしににならん
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]