3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政A
132: 3/10 11:33 KoU0rLv スレ違いだったらごめんなさい 駅前復興させようって躍起になってたりするけど、無料駐車場復活すれば自然と人増えるんじゃないのかな? もう手遅れかしら
133: 3/10 13:9 05004015178832_ei 駐車場はポイントです。秋田の様な雪が降り、高齢化の進む地域の駅は、車が駐車できる屋根付き、平地の無料駐車場が駅近くにあること、角館駅の様に、改札をくぐったらすぐに電車に乗れることがポイント。新横手駅はまったく、新庄駅と同じ。新庄がどうなっているか見学してきて下さい。答えは見えている。建物を立てると活性化する→活性化するのは、一部の建設業者のみ。いくら人が利用するからこのくらいの施設が必要と言う計画立案が重要。秋田にはこれがない!人口が多い二十年前に間に合っている駅の何十倍の駅を作る必要はないと考えるのが自然。投入される税金は、間違いなく皆さんに跳ね返ってきます。市民税、固定資産税、相続税、法人税アップと言う形で。まともに考えられる秋田県民を増やしましょう。
134: 3/10 16:45 7r71Huz 秋田空港から秋田駅までJRつながってないと話にならんわ。
135: 3/10 23:45 softbank219057241213.bbtec.net 仙台空港みたいに便利だったらな
136: 3/12 19:18 07031040169822_ad 仙台空港…
137: 3/13 10:35 05004015178832_ei 便利なものは危機に弱い。原発、仙台空港が今、どんなことになっているか。停電、断水、ネット遮断、そうなった時に使えたものが昔の電話、公衆電話、灯油と着火機能を併用したストーブだった。秋田は電気、水、食料が遮断されても生存できる社会作りがキイと考える。そのためには、空気、水、土壌を汚染せず、最悪、川の水が飲め、野山の産物で生存出来る自然環境を保全すること。原発事故は、放射線漏れについて色々な報道されているが、結局は海水で冷却し、放射線物質を大気に放出といった原始的な処置しか出来ない。3km離れていれば大丈夫と言った国の基準はいつの間にか、20kmで被爆。ふざけるな、秋田だって沢山、危険性をはらむダム建設、ごみ処理施設、工場が住宅に隣接されたところに建ったりしているだろう。結局は、国民が行政の詭弁や、エセ学者のへ理屈に何の疑問も持たずに従った結果ではないか。秋田県は、これから特にそういったものの被害を受けやすい危険性がある。原発のキイは温度コントロール、温度をコントロールするのはセンサー、機械頼り、最悪の事態を招いた後の処理は人の手。そういった原点を忘れないこと、理解出来る秋田県民を増やすことが、秋田県政を良くすることにつながる。人口減、良いではないか、貧乏でも生き残る食、エネルギー、自然環境を守りきる県を目指せ。そのためには質素倹約、行政、議員、公僕達の数を見直し、必要な人材のみを残し、その方達のみで力を発揮頂く社会を作ろう!防砂林、山林、水田と言った先人達が治水、防災上、築き上げた宝を守り、人命を守りましょう。
138: 3/13 15:17 softbank218112138068.bbtec.net 俺はLPガスと反射式ストーブと原付を使っているお陰で、今のところ問題なく生活できている。 ついでに日頃から買いだめ癖があって食糧もクローゼット1個分と冷蔵庫2個分あるので、状況に応じて必要な人に分けるつもりだ。
139: 3/13 20:48 hana203192124129.itakita.net この事態に田沢湖スキー場営業再開だと・・・・・ 再開決定したヤツ頭にウジ湧いてんじゃなかろうか?
140: 3/13 21:38 NQ60q9D 佐竹知事はじめ、お偉いさんが集まって話してる時間があるなら、無駄な道路工事をやめてトラックに水でも積ませて岩手に走らせろ!食料も大切だが水が無いと!!
141: 3/13 21:47 Fig2wQ3 はぁ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]