3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政A
351: 9/23 6:29
佐竹あどやめでけれ
あんたじゃ秋田はよくならね
352: 9/23 10:40
佐竹のやることは何をしたいのかが全く分からない
353: 9/23 11:10
殿様でいたいだけだろ?
『余は満足じゃ』
なーんちゃって(^O^)
354: 9/23 11:38
東北が被災地なんだから被災してない秋田県や山形県が率先して支援しないでどうする。
秋田県や山形県は公務員の人件費を削減して復興財源に当てるとか、がれきを受け入れるとかすべき。
秋田県や山形県が他の都道府県と同じレベルの支援しかしてないとすれば情けない。
355: 9/23 11:59
>>354
考えが震災一辺倒の様だが
我が秋田県も相当な被災地である。
他県に援助する前に、まず、そちらの解決が先。
356: 9/23 13:0
直接被災はしてないじゃん?
まぁ被災地が被災した結果秋田にある関連会社の倒産などはあっただろうけど、だいたい秋田は他に頼りすぎだってことが改めて浮き彫りになったってかんじ。
産業さえないこの秋田をどうしていこうとするのか、佐竹にできんのかね?
357: 9/23 13:13
私は震災による秋田県の被災を指しているのではない。
震災一辺倒の議論により、当の被災地である秋田県が豪雪災害の救済が進んでない事を懸念している。
358: 9/23 13:27
佐竹さんは病人だから、とても心配。
自身の健康を考えて、公人を返上すれば良かったのに。
359: 9/23 13:38
>>357そうでしたか。それは失礼しましたm(__)m
確かに豪雪地帯となる秋田をどうするのか…美術館とかつくる金あるならそのお金を冬の対策につかってほしい
360: 9/23 13:51
>>359
こちらこそ、分かり易くレス出来なくてすみません。
あなたのおっしゃる通り、美術館は今は後回しでいいと思います。
あと、秋田県職員の人件費率を圧縮する工夫をしてもらいたいです。
減俸が無理なら、歳入を産み出す工夫を。もちろん増税に頼らずに!
病人の佐竹さんでは無理だろうけど
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]