3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政A
401: 1/14 17:29 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
県民の税金で参入するのなら 県民になにか還元されないかな・・・
県内資本で風力発電事業参入へ 新会社「風の王国」発足
県内経済人らが出資する風力発電事業会社「風の王国」が13日、発足した。東北電力が民間発電事業者などを対象に募集している電力買い取り制度に申請し、地元資本による風力発電事業への参入を目指す。
本県へ大型風力発電を普及させる運動を展開しているNPO法人環境あきた県民フォーラムの山本久博理事長が社長に就任。須田精一・由利工業社長、菅原三朗・菅与組会長、齊藤健悦・アイセス社長、武藤冨士雄・NPO法人監事が取締役に就いた。資本金510万円。本社は秋田市千秋明徳町。
「風の王国」は、東北電が電力買い取り制度の申し込みを締め切る今月26日までに事業申請する方針。潟上市の船越水道から秋田市の秋田マリーナまでの海岸線をはじめ、県内5カ所を発電施設の候補地としている。
東北電の買い取り制度には例年、多数の応募があり、買い取り先は抽選で決定する。昨年度の募集には27万キロワットの枠に対し、発電事業者や建設会社、市民団体など96件、計257万キロワット分の応募があった。山本社長によると、抽選に外れた場合には、設置場所の地元企業に東北電が優先的に発電量を配分する「自治体枠」に応募することも視野に入れているという
402: 1/14 17:35 NU81I39
県内資本っては書いてるけど… 後にたっぷり県の補助金出すだろうしね…
水増しの見積書や領収書とかありそうだけど
がんばれ秋田
403:永山です 1/15 14:2 03Y0sA8
どう考えても 採算あわないようなエコと称するクソ事業に金だすくせに オレがイケそうなエコ事業には 出してくれないんだから やんなっちゃう(-.-)
404: 1/15 22:49 KD182249093135.au-net.ne.jp
秋田県政って方向性があっちこっちに向いて、どれも志半ばで終わるからもう誰も何も期待してないんじゃ。。。
全部が中途半端なんだよな。態度だけはでかいし。
405: 1/15 23:15 NU81I39
パンダいらないし…
406: 1/15 23:16 G050028.ppp.dion.ne.jp
↑え〜 パンダほしい〜
407: 1/16 1:31 7sE3nGn
確かにやる事が中途パンダだな。
408: 1/16 7:35 07032040701187_ve
たけやのパンだ(^O^)
409: 1/16 8:59 p3026-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
>>407
うまい。座布団2枚
410: 1/16 9:14 AVw3OdF
秋田にパンダなんかいらない。もっと他にもやる事あるんじゃないの?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]