3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政A
573: 11/9 23:22
>>572
これは失礼しました
平たく言えば、ちょこちょこと大学を作って学長や
その他の肩書を増やすよりも
分散キャンパス方式で既存の大学の芸術学部にすれば
組織上の効率がいいのでは?と思っただけです。
ちょっと前の市町村合併と一緒の発想で
574: 11/9 23:46
市職員と文科省の天下り先の確保が目的だろ
575: 11/10 1:9
それと、市長の地元も新屋だし。
576: 11/10 18:38
市長、ゴミ袋の値段高すぎ。
577: 11/10 21:26
あはは。なかいちに使った税金の穴埋めの為だ、しばらく我慢してくれ。
578: 11/11 8:27
秋田駅前(西口)が活気があった時って何年前だったのかな?
自分の考えだと、平成10年に日赤病院が移転する直前まで活気があったと
思うんだけど
アトリオンとエリアなかいちとアルヴェを見ると、秋田駅周辺部の
活性化事業が一貫性に欠けるように見える
(もちろん、日赤病院があった頃のにぎわいを取り戻したいという
商店街の意見が多いのもわかるけど)
579: 11/12 0:27
田中眞紀子と言うと新潟。
新潟ではこんなことに!秋田県も明日は我が身?
・新潟県庁からほど近い、信濃川沿いの広大な駐車場跡地約1万5000平方メートル(新潟市中央区新光町。約5000坪)が、昨年12月、駐新潟中国総領事館の移転・拡大計画のために買収された。
領事館の中は治外法権。中国人自治区を作られても日本人は何もできない。凡庸な建物に仮装した工作施設も建設可能!
さらに新潟の港湾関係者もすでに買収されているとの噂もある。
港が買収されると言うことは、麻薬や密航、人身売買などの犯罪面はもちろん、政治経済的、軍事的にも影響が大きい。
略14
580: 11/20 22:45
来年から秋田地方公務員の収入3%減、告げられた暗い未来。
手当で明るい将来を夢見させてくれないのかな。
581: 11/21 11:29
>>580
-3%は11月からだお
582: 11/21 13:53
たったの3%?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]