3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政A
647: 10/1 3:39 s1000188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 秋田市再開発事業 目標の数値には達しないみたいだね! 国から補助金をもらっているから、 何らかのペナルティがあるのかな? 補助金返還なら職員の給与で対応しろよ!
648: 10/1 12:49 s605110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 若者が居なくなるのがよくわかったよ。高齢者には住みやすい県かもなw
649: 10/1 15:0 nptta101.pcsitebrowser.ne.jp 老人県
650: 10/4 17:10 KD182250036051.au-net.ne.jp まだ四校が残ってる、どこだ? 【秋田】韓国への修学旅行、公立高の15校のうち11校が中止、国内に変更 今年度、韓国への修学旅行を予定していた公立高校15校のうち11校が旅行を中止し、国内に変更したことが分かった。 今春の北朝鮮の核・ミサイル問題などを受けたもので、各校が生徒の安全や保護者の意見などを考慮した結果とみられる。 海外への修学旅行は2001年、秋田空港にソウル便が就航したのを機に、検討が進んだ。県は04年から、 ソウル便の利用促進のため、修学旅行生らへのの補助事業を開始。初めての利用者には1人あたり2万円を支給している。 制度の利用者は増加傾向で、昨年度は27校1658人(私立高校、専門学校など含む)に上った。 公立高校の海外への修学旅行も09年度までは10校に満たなかったのが、10年度は12校、11年度は20校に。 県教委高校教育課は「補助制度などのおかげで、金額的には国内への修学旅行と大差がなくなった。 国際意識が高まってきたのもある」と分析する。 それだけに、韓国への修学旅行の中止は、機運に水を差すものになった。 高校教育課は「やむを得ない状況だった。各学校の判断を尊重したい。このような状況が長く続かなければ」と来年以降の復活を期待する。 県教委は10年度、ソウル高校と協定を締結。日韓の高校生が行き来するなど交流を後押ししている。 「修学旅行や交流を通じて、国際的な視野を広げてほしい。これからもつながりを大事にしていきたい」としている。【小林洋子】 毎日新聞 2013年10月04日 地方版
651: 10/4 18:46 s1016225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ほとんどの高校で韓国行きの修学旅行を国内にしたそうです。韓国は残飯を普通に客に出します。また、古いトイレはペーパーが流れないのでゴミ箱にウンコつきで捨てます。そのため国民の大半に寄生虫がいます。赤痢も有名です。何故そんな国に行くのでしょうか。大袈裟ではありませんよ。事実です。
652: 10/15 22:58 Esg4MIcU 「トンスル」で検索してごらん
653: 11/8 22:26 iaavWfqI 佐竹知事が、殿様役でのど飴CMで全国放送。 秋田県の為に引き受けてくれてありがとう!笑
654: 11/12 7:44 vOZh2qqA デスティネーションキャンペーン JRが主催のキャンペーンだけど、 宿泊客のほとんどがイベント関係者だね。
655: 11/12 10:10 CTTxCYBY そうだよ、そこから口コミで、広めてもらわないと。何か悪い?
656: 11/13 9:20 8K9wfz4E 関係者だから公費で無料とか? そうだったら羨ましいな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]