3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
721: 11/21 15:15 07031460422718_vd とにかく公僕の連中の手厚い手当、給与、賞与をカットすべき! 民間は賞与どころか給与もまともにもらえないのにとんでもない話だ!
722: 11/21 15:55 KD182249046088.au-net.ne.jp 賞与、給与がまともじゃないのはそちらの会社の経営状態の問題であって、公僕のせいではありません。 向ける矛先が、間違っていますよ。
723: 11/21 16:27 g10StyYjtrkz0mb2 ざっくり言えば、手厚い手当やら給与、賞与はそれまで積み上げてきたんだから当たり前。 みんなが遊び歩いてる時にちゃんと勉強して試験に受かってきて今の状況があるんだから、その分もらって当然だし。 もちろんそれでも無駄はあるだろうし、改善点は多々あるだろうがそれでもボーナスカットとかそういうことは有り得ないから。 それが民間との違いかな、でも秋田の民間でも、ちゃんと試験して合否が現れる会社なら給与も賞与も普通に支給されてるし(笑) そうじゃないとこはやっぱりそれなりなんだよ、それが社会のしくみってやつ。
724: 11/21 17:39 s800003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 商品券という現物支給案 しかも期限付 公務員に恨みでもあるのかな 余りにも、極端過ぎて馬鹿馬鹿しい。 ボ−ナス廃止案、貰えない人が吠えても僻みにしか聞こえない。
725: 11/21 17:40 NU81I39 万年財政赤字
726: 11/21 18:29 IHs00gJ 税金という名目で金を巻き上げられるんだからな。 で、その一部が給料になってるんだから、恨み百倍だろ。
727: 11/21 18:36 s800003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 税金を巻き上げられる。 と表現している人はどこかの無法地帯にでも移り住めばいい。
728: 11/21 18:57 NRY1hPh 民間と同じ給料にしたり、誰でも公務員になれるようにしたらどうなるんだ。
729: 11/21 20:25 07G3mwp ↑成果しだいで昇進昇格やその逆が頻繁におこるでしょう 半面、仕事の出来る出来ないの差が顕著にみえるでないか? 恐らく両刃の剣
730: 11/21 21:22 NU81I39 震災の時のオイルショックの時に 土木課の黄色いトラックの親方が華麗に百台抜きをして いっつも入れてけでるんだから 別にいーべ!仕事されねしゃよ! って言いながら割り込んで来たナァ…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]