3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
72: 4/1 23:30 5Gc2wQv 51 確かに奥の深い病です、環境に左右されやすく、地方公務員みたいに数年で全く別の部署に変わるような仕事の人はなりやすいと思います、不正がどうのこうの云いますが全くあんな人事は理解できない、 にしても年収百万、二百万の人達がどんくらいいるか、難しい問題です
73: 4/2 0:52 07032450616041_fh >>70 本人は社会復帰のために真実を受け止めようとしてる。周りからどう思われようと動じない強い気持ちを作ろうてして、必死に努力してる。 ただ、何にも分かろうとしないで茶化してるp38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jpは許せない。
74: 4/2 1:2 07032450616041_fh スレチなうえに皆さんに不愉快な思いをさせて本当に申し訳ありませんでした。
75: 4/2 1:22 p34022-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 言い訳並べりゃ世の中みんな理解してくれるとでも思ってんのかね。 とんだ甘ったれもいるもんだ。
76: 4/2 1:30 p34022-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 辞めたら他にろくな仕事ないってわかってるからしがみついてんだよな。
77: 4/2 11:49 g3GdkeRQZVJha50l >>53 さすがですね
78: 4/2 11:54 g3GdkeRQZVJha50l 実際公務員やめたやつと働いたことあるけど考えが甘いし使えない しかも本人は全く気づいていない 民間採用厳しい理由がよくわかった 役所勤めの親戚の仕事大変大変っつー発言 大変のレベルが民間と違いすぎる
79: 4/2 11:55 g3GdkeRQZVJha50l 裏では被災地派遣いやがってる職員多いらしいぞ 普段ぬるい役所にいるやつはちょっとは苦労してこい
80: 4/2 12:35 IDW1HQF 民間会社に公務員が研修に来てもお客様扱いだもんな。
81: 4/2 19:39 09W3na2 民間ったって、ピンキリだろ。使えない奴は使えないよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]