3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
830:秋田維新の会 11/30 22:21 07032040825103_gb 大阪市役所職員が、選挙結果は民意と認められないと言っています。これは、会社に例えたら、社長に反抗してると言えるんじゃないでしょうか?
831: 11/30 23:0 NVH1h4j 選挙結果を民意として受け止められない公務員は辞めるしかないと思う。 公務員はなんの決定権も無いのだから、そんな口を叩いた時点でお引き取りして頂いた方がいい。
832:秋田維新の会 11/30 23:9 07032040825103_gb >>831 それでも辞める気はないらしい。あなたには仕えないから、どこかに飛ばしてくれと言ってる。
833: 11/30 23:53 07032450482048_ep 清武か〜清武
834:秋田維新の会 12/3 0:24 07032040825103_gb 大阪市役所職員が財政再建の為の減給に対しての発言「2000万のマンションを買ったから困る」「子供が4人いる」「お金がないなら増税したらいい」公務員の考えなんてそんなものです。
835: 12/3 9:33 07G3mwp >>827 市役所に行く理由は人それぞれ 民間企業、しかも中小企業じゃ、市役所行くために有休貰おうとしたら「はぁ?」みたいな顔されます
836: 12/3 10:13 07032040825103_gb >>835 そうですね。経営が厳しい中小企業は有給、欠勤は賞与の減少やリストラ候補に上がります。役所に行くなんて言ったら怒られますよね。827さんは、みんな同じだと思わないように。
837: 12/3 11:12 IHs00gJ 休暇とるのが悪なのか? 有給休暇はなんのためにあるんだ?
838: 12/3 11:51 07G3mwp >>837 有給休暇は従業員の権利ですが、企業それぞれの社風により取りづら雰囲気があったりします。
839: 12/3 12:22 i220-109-18-140.s02.a005.ap.plala.or.jp ブラック企業
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]