3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下【実情】日本の公務員【改革】
84: 4/25 5:37
そもそも公務員は給料2割カット実施より人を2割カットしてほしい。
実際2人で出来る仕事を10人でやるとか税金の無駄遣いでしかないわけだし。
85: 4/25 16:44
>>84
同意。公務員叩きは嫌いだけど、公務員大杉だと思う。議員も減らしてもいいと思う。
国家公務員の給料が6%カットみたいだけど、それはあまりにも可哀想。
ビックリするぐらいの年収の奴いるけど、若い奴らって大したもらってないんでしょ?
86: 4/25 19:45
若い奴らだって、これからビックリするぐらい貰うようになるんだから問題ない。
87: 4/25 19:51
最初から見てきて思ったんだけど、そもそも『鬱』なったのは仕方ないとして、『鬱』がドンナモンか知らないけど、仕事してない人間になんで給料が発生するの?俺は1ミリも理解出来ないんだけど。普通の会社だったら、辞める方向にもってかれて終了だよな。
『鬱』ってソンナ偉いの?
88: 4/25 23:3
公務員て三年間鬱で休んでても給料全額支給してもらえるんでしょ?
確か一日も行かないで3年間で2000万もらった悪質な公務員とかテレビでやってた気がする。
89: 4/25 23:27
毎朝、通勤のバスで一緒になる公務員さんがいるんですけど、香水の匂いが凄くて、気持ち悪くなる…(+_+)しかも、男性。
90: 4/26 6:25
公務員は鬱で休んでも給料は支払われるのか…
公務員の税金取り立てで鬱になった人も居るのにね。
人様の税金から給料を貰ってる究極のサービス業なのに上から目線的な対応とか止めて欲しいかも。
ちゃんと仕事を真面目に全うしてる公務員も居るでしょうが一部の人を見てるととても残念に思う事が多々ある。
91: 4/26 7:42
民間でも使えない人居るって意見あったケド、民間だったら使えない人間は、もれなく辞める。もしくは辞めさせられるよね。
公務員は、どんなに使えない人間でも、懲戒でも無い限り、定年まで給料貰えるよね。その上、どんなに景気が悪くても、ボーナス貰えるしな。ボーナスってのは、定期的でなく、会社が儲かった上で貰うもんだと思うんだけど。
まー常に儲かってる会社だったら定期的に貰ってもいんだろーケド。
92: 4/26 11:2
鬱等の病気による休職は無給だよ。年収は0。
当然、税金は払わないといけないし、年金も納めなければならない。
93: 4/26 17:48
試験パスしないと公務員にはなれないのだが
そこのところは不問なのか?
言っとくが俺は公務員ではないよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]