3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
87: 4/25 19:51 5Eq2YQy 最初から見てきて思ったんだけど、そもそも『鬱』なったのは仕方ないとして、『鬱』がドンナモンか知らないけど、仕事してない人間になんで給料が発生するの?俺は1ミリも理解出来ないんだけど。普通の会社だったら、辞める方向にもってかれて終了だよな。 『鬱』ってソンナ偉いの?
88: 4/25 23:3 07031040840296_aa 公務員て三年間鬱で休んでても給料全額支給してもらえるんでしょ? 確か一日も行かないで3年間で2000万もらった悪質な公務員とかテレビでやってた気がする。
89: 4/25 23:27 AVw3OdF 毎朝、通勤のバスで一緒になる公務員さんがいるんですけど、香水の匂いが凄くて、気持ち悪くなる…(+_+)しかも、男性。
90: 4/26 6:25 07032460977356_vm 公務員は鬱で休んでも給料は支払われるのか… 公務員の税金取り立てで鬱になった人も居るのにね。 人様の税金から給料を貰ってる究極のサービス業なのに上から目線的な対応とか止めて欲しいかも。 ちゃんと仕事を真面目に全うしてる公務員も居るでしょうが一部の人を見てるととても残念に思う事が多々ある。
91: 4/26 7:42 5Eq2YQy 民間でも使えない人居るって意見あったケド、民間だったら使えない人間は、もれなく辞める。もしくは辞めさせられるよね。 公務員は、どんなに使えない人間でも、懲戒でも無い限り、定年まで給料貰えるよね。その上、どんなに景気が悪くても、ボーナス貰えるしな。ボーナスってのは、定期的でなく、会社が儲かった上で貰うもんだと思うんだけど。 まー常に儲かってる会社だったら定期的に貰ってもいんだろーケド。
92: 4/26 11:2 7xE3MiZ 鬱等の病気による休職は無給だよ。年収は0。 当然、税金は払わないといけないし、年金も納めなければならない。
93: 4/26 17:48 p1156-ipbf801aobadori.miyagi.ocn.ne.jp 試験パスしないと公務員にはなれないのだが そこのところは不問なのか? 言っとくが俺は公務員ではないよ。
94: 4/26 20:13 7xE3MiZ 結局、実情も知らない人間が公務員叩きをしてるんだよ。 しかし、公務員削減して人件費を減らせ、天下り批判等と最もな意見もあるのも事実。 ニュースで公務員の不祥事や何とか手当て支給とかを伝えられる度に公務員バッシングがあるけど、そのバッシングが何故全公務員に向けられのかが不思議。 原発の影響で福島が風評被害を受けてるように、まるで公務員が風評被害を受けてるように思える。
95: 4/26 21:59 02a3nOH >>94 私も同感です 給料や勤務形態など、いま働いてる公務員が作ったものでもないですし 高給・楽そう・休みが多いなど、嫉み要素が大きいと思いますね。 全ての職種が労働時間・給与・休暇・疲労度合いなどがイコールコンディションになる事は無いですし 逆に、選択する自由もあったはずですからね。
96: 4/26 22:30 AVw3OdF 親身に相談にのって下さる職員、国民や一般市民の為に頑張って下さる自衛隊・消防・警察は、勿論尊敬しますが、あからさまに態度が横着な職員は辞めてほしい。以前、アルヴェのサービスセンターに行ったら、窓口の職員…上から目線&面倒くさそうな表情で対応された。住民票を取りに行っただけなのに。こんな職員がいるから、公務員そのものの印象が悪くなる。一種のサービス業なんだから、しっかりしてほしい。サービス接遇検定受けたら、間違いなく不合格だ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]