3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

【実情】日本の公務員【改革】
975:秋田維新の会 12/16 23:4
>>966
なぜ、底辺が公務員で働かなければなる?そういう、極論で自らを正当化するのが、まさに役人の上等手段。自分が利益を得ることばかりに頭を使う役人が財政難を引き起こす。破産会社の職員だと思って働くべきだ。
976:秋田維新の会 12/16 23:22
ちなみに私は肉体労働者でもパチンカスでもありません。
高学歴でも肉体労働者や職人をしてる人はいます。低収入でも、この仕事が好きで、ほこりを持って仕事をしています。私は、何の仕事をしていても頑張ってる人は、やる気のない公務員よりいいと思います。
977: 12/17 0:23
愚痴でスレチ気味ですが暇な方は読んで下さいm(_ _)m
自分は臨職で某施設に勤務。
トップが臨職(お局的存在)と交際中。互いにバツ無しの独身だから問題視しないが(互いに公言せず)トップがお局の言いなり。
お局は勤務年数が長いだけで専門的な事は全く無知。トップが味方だから何をやっても許されると思って職場は私物化状態。
業務上で意見が食い違うとその場は納得したかの様に装うが即トップに「自分に間違いは無く被害者。相手が横暴で職場を乱している」と報告。また、休憩中に交わされたプライベート話に関しても私的感情を入れて報告する。
トップはその度に朝礼若しくは現場に来てお局の言葉のまま威圧的な説教を始める。
因みに男性職員は必要事項以外は無視するがお局はお構いなく接近。
トップは保護者や本庁に交際が知られるのを怖れて「職場の個人情報は口外するな!!」と箝口令を出したが、祭りや県外でのツーショットは日常茶飯事。
多分トップは勤務期間的に来春は異動だろうから我慢。お局は…。
こんな公務員&職場有りですかね(・・?
978: 12/17 1:42
↑匿名で本庁にチックだらいいだろ。

泣き寝入りする必要無しだな。
979: 12/17 8:27
雪が降って寒いのは皆同じなのに
公務員様は何故に暖房費として3〜4万もの支給があるのか
教えてエロイ人
980: 12/17 8:41
公務員様だからだよ(笑)

昔、薪炭手当は安定した職場なら普通だった。

一般人視点からは、公務員の既得権益を守り続けている負の一例ですかね
981: 12/17 9:20
暖房費3〜4万ってw
家の灯油代だとしてもかかりすぎだろw
公務員ってそんなに寒がり?
982: 12/17 11:11
正式名称は寒冷地手当ですね。
一昔前は月給に近いくらい支給されていましたか、だいぶ削減されたようです。
公務員の数ある手当のうちの一つの名残り(?)ですので、当然のようにいただいているみたいですね。
橋下さんの断固たる決意が早く日本中に行き渡ることを願います。
983: 12/17 11:20
橋下さん、無事に仕事が出来ればいいけどね。
SP10人も付けないとヤバイんじゃない?
984:秋田維新の会 12/17 11:54
橋本さんは、今まで誰も手を付けれなかったところを改革しようとしている。非常によい改革だけど、危険度は非常に高く命懸けだと言える。無事成功することを祈る。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]