3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
123: 5/12 20:58 softbank219173167219.bbtec.net >>110追伸 市民検証委「再発防止へ徹底調査を」 旧角館町確定申告問題 旧角館町と仙北市が住民に無断で確定申告し所得税還付金を不正受給したとされる問題で、市民が市の調査内容・方法を検証する「所得税還付等調査市民検証委員会」の初会合が11日、市役所田沢湖庁舎で開かれた。市側がこれまでの経過や調査内容を報告。委員からは徹底調査と、不正と結論付けられた場合の再発防止を求める声が上がった。 委員は、経理に詳しいとして市が要請した、市内の銀行支店長2人、JA職員、商工会職員各1人の計4人。会議は非公開で行われた。終了後に会見した市所得税還付等調査局の佐々木幹男局長らによると、委員からは「不正がいつから行われ、現在は行われていないのかまでをきちんと説明しないと市民は納得しない」などの声が上がった。 委員長に互選された佐藤明彦・秋田銀行田沢湖支店長は「市民が納得できる調査結果となるよう、市民の目線で検証したい」と話した。
124: 5/13 11:40 softbank219173167219.bbtec.net >>123追伸 続報 3職員が不正関与認める、確定申告問題 旧角館町 旧角館町と仙北市が住民に無断で確定申告し所得税還付金を不正受給したとされる問題で、市の事情聴取に対して、少なくとも職員3人が不正への関与を認めていることが12日分かった。市所得税還付等調査局は組織的関与の可能性もあるとみて、引き続き資料の突き合わせや職員の事情聴取を進める。 同調査局によると、市民団体からの不正受給の疑いの指摘を受け、同局はこれまでに2003〜05年度当時の税務課職員23人から聴取。このうち、同じ時期に勤務していた2人が「自分一人でやった」と話したという。ほかの一人も不正を認めた上で「同僚に頼まれて断り切れず」と複数の関与をほのめかす証言をしているという。 動機については、単独でやったという職員の一人が「還付金を充てることで、国民健康保険税(国保税)の滞納金を減らしたかった」、同僚に頼まれたという職員は「よく分からないまま押印した」と話している。さらに、当時の上司(既に死亡)の指示があったと指摘する声もあった。 (2011/05/13 08:07 更新)
125: 5/13 12:14 07032450482048_ep 公務員ってな〜んでも認められるんだねぇ… 私なんか前に営業やってて『消えろ』だの『死ね』だの色々罵声浴びられたけど、お客様だしねぇ… 会社行くのも嫌だったけど働かなきゃお金貰えないしねぇ(;∇;)/~~
126: 5/13 22:48 07031040840296_aa やっと税金泥棒の公務員の給与1割カットが決まったみたいね。 こういう状態だしまぁ当たり前のことだよね。 消費税アップより先ずは公務員給与を民間平均まで下げるべきだ。 そうすりゃ日本も平和になり格差社会じゃなくなる。 一番いいのは北欧みたいな国になること。
127: 5/13 23:7 pl131.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp >>126 なぜそれがいいのか言えるかな?
128: 5/13 23:26 07031040840296_aa 老後の安心 病気になった時の安心 とにかく生活の安心。
129: 5/14 1:12 IDW1HQF 例えばホワイトカラーの事務系公務員は最低限の生活ができるレベルまで給料を下げ復興財源に当てるべき。例えばホワイトカラーの事務系公務員にのみ復興税を課税させるべき。 こんな時こそ公務員が犠牲にになるべき。公務員と民間が同じ負担というのはおかしい。公務員は民間よりも負担を大きくすべき。 ただし自衛隊や警察、消防、海保、その他、被災地で実際に働いている公務員は別。
130: 5/14 2:16 07031040826843_ab 震災後久々に飲みに来たケーサツ。 飲み放題コースでは入れて無い酒を頼んで来て、断ったら…いいからお前は持って来たらいんだよ!だと…。 てか公務員の人は人だけど、私達の税金でお金を貰ってんだから飲んでてても自重しろよな…
131: 5/14 8:37 NR41hjb 飲みに来てくれてるんだからそれは店にとっては有り難いでしょ。 ただこの件はケイサツ(公務員)に関係なく、そいつ個人の人間性だよな。迷惑な話だね。
132: 5/14 10:49 5Gm1hrk 私も個人の人間性の問題かと思います。 ただ、その一個人の些細な問題で、一団体がそんな感じにみられます。 民も公も関係なく、大人一人一人、節度のある行動を心がけてれば、下らない話しは出てこないと思うのですがね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]