3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
23: 3/6 20:44 pl5213.nas852.p-tokyo.nttpc.ne.jp 公務員のまえに民間がやられるわけだ
24: 3/7 6:48 05001014942530_ah 例えば、 警察より警備保障会社が給料が3倍高いとか、 教員より学習塾の方が4倍稼げるとかだったら、 確実に公務員の人員が流動的になり、風通しも良くなり、 今のように公務員であるばかりに魂を売り渡す 必要はなくなると思うんだわ。 秋田のような公務員天国では、世の中ますます硬直してしまうね。 子供なんか絶対に増えないよ。
25: 3/7 15:25 KsM1G8T 有事の際には死ぬかもしれない 警察、自衛隊、消防士の方達はしょうがないけど 役所はぬるいな 特に田舎
26: 3/7 21:56 7xE3MiZ つまり、公務員にはどうなってもらいたい? 一番は金…給料関係かな?
27: 3/14 23:50 NQ60q9D >>3 教員も確かに公務員だが、一般に言う公務員って違うく無いか?教員まで言ってたら国どころか地方公務員だけでも凄い事になるだろ! 教員が鬱の件で叩かれてたが、言ってる事は私も理解出来ます。 ハッキリ言ってここは公務員叩きのスレだろ?私はそう理解してますが違う? そして、このスレで叩きたい公務員は教員じゃないんじゃないのかい皆さん? 教員の件は、親などにも問題がある事柄でありチョット別論議として語る方が良いような気が・・・。 ちなみに私は公務員じゃありません(笑)
28: 3/16 10:42 d241207.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 教員が公務員である必要もないと思うよ。
29: 3/16 11:36 AWa2wND >>28 なかなか興味深い意見すね。 俺は公務員叩きとか興味無いけど、臨時の教員のボーナスは必要か?とは思う事がある。 前に他スレに書いたことあるけど…。
30: 3/18 9:29 07031040840296_aa 日頃暇な糞公務員は恩返しのつもりで現地入りして手伝ってこいよ。 特に福島とか
31: 3/18 10:18 d61-11-196-094.cna.ne.jp 「自衛隊は、いらなーい!自衛隊は、出て行けー!」とか阿呆ぬかしてた市民団体の糞ボケナス共は、自衛隊と一緒に人命救助、被災地復興、福島原発の沈静化作業に従事させるべき。
32: 3/18 14:22 Fj0002G 地震が発生してから公務員叩きの書き込み少なくなりましたね。 自分の家族の安否よりも住民の安全、支援という仕事を優先させている被災地の自治体関係者の皆さんに頭が下がる思いです。 私には物資を送るくらいしかできることはありませんが、何とか踏ん張ってください。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]