3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

【実情】日本の公務員【改革】
242: 6/19 22:50
公務員を批判することが負け組ならメディアで批判している芸能人や教授、官僚OBの評論家、コラムニスト、その他の有名人、そして公務員改革をしようとしている政治家も負け組なんだな?国民も批判する人はみんな負け組なんだな?

ここで公務員を批判する人=公務員にもなれない負け組と定義づけることは浅はかで幼稚すぎるし恥ずかしいと思わんのかな?

そして、ここで個人攻撃をしてくる奴ってここの使い方を根本的に勘違いしている幼稚な奴だから利用しないでほしい。ここは議論する場であるからいろいろな意見はあっていい。だが意見に対して個人攻撃をするのは論外。
243: 6/20 0:16
なんでもいいが、真面目に仕事してくれ
244: 6/20 0:25
>>243
なんでもいいのかいw
まあ真面目か真面目じゃないかって言えば、そんなのは
どこの職場にもいることで。
要は出所が税金かそうでないかって違いしかないけれど。
自分の給料がどこから支給されてるのかもうちょっと理解できれば、
こんなにひがまれたりしないんだろうけど。
245: 6/23 21:20
『頭がいい=勉強出来る』が通用するのは高校生までの話。
246: 6/23 22:54
結局は公務員共の屁理屈言い訳スレw
247: 6/24 0:54
頭の使い道間違ってる奴もいるのが現実
248:秋田♂ 6/24 6:36
役所等を利用すると、職員の方々は実に親切・丁寧に対応してくれる。いかんせん、その職務は実に非効率的で、時として怒りを感じる。親方日の丸・御役所仕事とは良く言ったもので、効率や節約・スピードとは無縁なのであろう。

故に、本来は有能である人材も無能に見える。
249: 6/24 7:9
法律に則ると、非効率になる。
自分で自分の首を絞めているようなものか。
250: 6/24 12:7
>>248 役所内で効率と言う言葉は禁句。
IT化を含めて役所の効率を突き詰めると
今の仕事量に対する時間→激減

効率=人員削減になることを知っているから。
251: 6/24 16:1
公務員も仕事なくて邪魔ならリストラ出来る時代にすりゃいいんだよ。
もしくは50歳で退職とか。
50歳以上の公務員なんて金取るだけで金に比例した仕事してるわけでもないし単なる税金の無駄遣いでしかないわけだし。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]