3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下【実情】日本の公務員【改革】
289: 6/27 23:29
35歳だったら月給が約50万、民間でも約40万くらいが平均じゃないのかね、手取りは知らんが。
35歳でボーナス50万なんて民間企業でも少ない感じがする。
290: 6/28 7:15
>>289
サラリーマン全国平均で400万なのに35歳で秋田県でそんなに平均でもらえるわけねぇだろw
おそらく平均はその半分ぐらいの17万。
実際10〜12万ぐらいしかもらってない奴も腐るほど知ってるし。
291: 6/28 8:45
>>290
おいおい、35で10〜12だと?!
どうやって生活すんだよ、そりゃ結婚もできんわな。
やっぱ勉強しといてよかったわ(笑)
ってスレチだな、ゴメン
292: 6/28 10:18
俺も同感。勉強しといて良かった。(笑)
293: 6/28 11:12
>289
そりゃ、愚痴しか出て来ないだろうなw
俺も勉強しておいて良かったw
294: 6/28 11:16
すまん
>290の間違いσ(^_^;
295: 6/28 11:34
ちゃんと文書理解しろよw
俺じゃなく周りになw
つーかそれぐらいなら秋田県ならハロワ行けば腐るほど見るだろうし誰でも知ってると思ったら常識ない方々が結構いるんですね。
296: 6/28 11:38
>>289
秋田県は民間と公務員20万以上差あるからw
公務員は確かにそれぐらいだが民間平均が40万なわけねぇだろw
ここは一般常識のない公務員のたまり場ですか?
民間の年金平均300前後の秋田県がどう計算したら月40万になるんだ?
そりゃ40万ぐらいもらってる民間も秋田県には沢山いるだろうが平均の数字とはほど遠い。
297: 6/28 11:58
いいから、いいから
熱くなるなってw
僻みは格好悪いぞ!
298: 6/28 12:33
そうだね。
内職月5万しかもらってなから少しぐらい僻ませてもらいたかったが消えます。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]