3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
401: 7/22 22:40 g3GdkeRQZVJha50l んだんだ 民間ボーナスは業績に応じて支払うからな
402: 7/23 0:2 07032460036743_eb 適正試験を実施してダメな奴は首にしろ もしくは契約で充分だ
403: 7/23 9:12 IDW1HQF 公務員も政治家も最初は志を持って改革をしようとするけど利権にしがみついた抵抗勢力の圧力によって改革はできないと思い知るんだろうね。 GHQのような外圧でなければ改革は無理だろう。
404: 7/23 16:52 7t227XR 秋田市はどうかわからないけど、他の市町村は家新築出来るのは公務員しかいないよ。みんな借金する勇気ないから。そして何より…所得が少ないから。こんな貧富の差を治さない限り人口は増えない!!超難関の公務員試験パスしたのはわかりますが、
405: 7/23 19:5 07032450482048_ep >>404 うちの近所は新興住宅でみんなどこの家も素敵だけど、公務員の家庭はごくわずか。 マイホームは誰もが夢だし、公務員だからって決めつけはよくないよね(o^-^o)
406: 7/23 20:8 07032460036743_eb 退職金制度は気に入らない
407: 7/23 21:5 07032040082720_en 景気がいいときは 「公務員になるなんてばかだ」と言い 景気が悪いと 「公務員は給料もらいすぎだ」と言い 批判するなよ 結局は自分の運と能力次第だろ 自分が決めた道のくせに
408: 7/23 21:38 07031040918040_ae >>407 同感です。ほんとにそう思います。
409: 7/23 21:44 7t227XR 本当に給料貰いすぎだから。
410: 7/23 23:38 05001013242225_mb 今もらってる給料が、外から見た自分の評価額なんだよ
411: 7/23 23:42 AUe1GOG >>407 貰い過ぎっていうより公務員や公務員モドキが多過ぎ。税収と公務員全体の給与との割合は常識的におかしいだろ? あと頑張って試験合格したって書き込みを見るけど、試験に受かって満足してる人が多過ぎるよ。安泰なのは分かるけどさ。 成果や結果が求められる仕事じゃないから世間知らずなのはしょうがないけど、課や担当によっては言葉遣いやサービスがコンビニ以下の人も、まだまだ沢山いるし。
412: 7/24 0:3 07032460889354_gu それよか、公務員って変態と使い込み多いよな。
413: 7/24 0:35 03O3MJR 国民皆公務員の社会主義でどうかな
414: 7/24 0:38 05001013242225_mb アキリンなので、秋田の公務員についてスレたてました
415: 7/24 7:42 IHs00gJ 公務員の不祥事はマスコミがとりあげる。 民間の不祥事は、本人クビにしておしまい。
416: 7/24 8:38 s1111125.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 公務員叩きの烏合の衆の皆さん、お疲れ様です。 410さんのおっしゃる通り、社会における責任の対価。 貰いすぎとか、自分の感覚における不公平感から発する妬みは自分を惨めにするだけでは? 増してや、使い込みが多いとかの叩きはマスコミに煽動されている、単純発言と
417: 7/24 21:21 07032460036743_eb なあなあの世の中じゃないんだよね 外から非難する奴がいないと自覚も問題意識も生まれないし 、借金だらけで高額給料ってのは一般人からみて一番ツッコミやすいだろ
418: 7/24 22:3 g10StyYjtrkz0mb2 ここのスレみる度に思います。 やっぱり勉強しておいてよかったと、バカでなくてよかったと。 いくら叩かれてもいいんです(笑) だって、給料もボーナスも同級生仲間の倍近いんですから。
419: 7/24 23:0 05001013242225_mb 最後の一文が余計 煽るな
420: 7/24 23:8 2f02yTu 友達の倍の給料?ボーナス?そんなはずない!私は周りの友達と同じ位、もしくは低いよ。公務員は安泰かもしれないけど、他の企業と比べたら所得は高くないです。
421: 7/24 23:18 NVk00lL 月給レベルの所得で語ってはいけない、二重年金も含めた生涯収入で考察しようではないか。 さらに秋リンユーザーの言い分では、民間企業の方が人材が優秀で所得も高いらしいからヒガミ程度に聞いていれば良いかと。 リアル公務員のマジレス不要なスレさ。
422: 7/25 12:43 g10StyYjtrkz0mb2 >>420 公務員にもいろいろあるからね。 >>421 そうでしたか、たまには言った方がいいかなと(笑)
423: 7/25 12:59 7t227XR ほざけ、必ず見直される時が来る。
424: 7/25 13:26 Fcs0s9H 公務員で良かった。なにいわれても良いのは同感。批判はやめとけやればやる程自分が惨めになるだけ。(笑
425: 7/25 14:23 s802228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>423 親の仇みたいで、マジ笑える 見直されれば、それはそれで仕方無し! 公僕ですから。
426: 7/25 22:37 Kp91gRv 公僕なんて全然思ってないでしょ!
427: 7/26 11:47 IJe2W6Q しやくそ行ってきた。 用件伝えて番号札もらってかなり待たされたのにいざ自分の番号なって窓口行ったらここでは取り扱ってないって言われた。 番号渡す前に言えよ。
428: 7/28 15:44 2ko3ocI 公務員の給料高いなんてのは高卒とかどうでもいい大学卒の奴がほざいてるだけでしょ 真面目にやってる公務員に失礼だよ。一般企業にも必ずいる粕が公務員にもいてそいつらをなかなか解雇出来ないのが問題なだけだろ?
429:秋田市民 7/30 0:22 KD014011053124.au-net.ne.jp 市役所の職員はウチワで仰ぎながら片手で仕事出来るのか?少しは痩せろデブ!
430: 7/30 6:8 0683OM9 公務員の所得どーのってのがあるけど関東でいったら負け組だし俺から言わせれば低所得。地方で勝ち組面するなよww しかも先がないし目指してる人の気がしれない。前例国のようにそのうちくるでしょその時期が。まずは所得なりに働き、市・県を良くしてみろよ。いわゆる実績を作れよ。 なんたって叩かれる理由は実績ないからであり=給料&税金泥棒って事だからかなwwwwww
431: 8/1 12:34 07032460397532_ga 有給合わせりゃ年間150日近く休めんだろ。それで仕事できんの?
432: 8/1 14:39 IDW1HQF それだけ休日があるのなら被災地にボランティアに行けばいいのに。
433: 8/1 15:46 07032040850523_vf 仕事時間も8時に出勤…5時には帰宅… 高校生のバイトの方がまだ長い時間頑張ってる
434: 8/1 15:55 07032040850523_vf 役場の大半が上から目線… 偉そうに発言するけど知識無さすぎ 困ってる、あてにしてる市民、町民の為にもっともっと勉強してください、そしてもっともっと親身に考えてほしい、お願いだから… 住民票、印鑑証明を貰いに行くくらいで必要ない… 警察と一緒で必要性感じないよ
435: 8/1 16:10 07032040850523_vf >>418 勉強してバカでないならもっとまともな事言ったり対応してくださいね… 勉強してきたわりには大して頭良くないですよね…笑 漢字や計算出来るだけじゃ威張れませんよ 周りの住民からなんて言われてるか知らないでしょ…笑 馬鹿…笑 子供に自慢出来るような仕事内容ですか?
436: 8/1 17:4 s1104112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ぷっ(´ー`) 妬み連ジャ−
437: 8/1 18:6 s1104112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 住民票、印鑑証明の申請以外用がない。 どうして?
438: 8/6 19:54 softbank219173167219.bbtec.net 秋田のニュース:最新 県市町村職員互助会が破産申請へ、返還金廃止で大量脱会 県内18市町村などが加入する財団法人県市町村職員互助会(理事長・佐々木哲男東成瀬村長)が自己破産申請する方針を決めたことが5日、分かった。 会員である市町村職員らの退職や脱会の際、掛け金を払い戻す返還金制度の廃止決定により会員が大量に脱会、今後の運営が困難と判断した。 破産申請の方針は1日の理事会で決定。互助会は5日、秋田市で市町村長らによる構成団体長会議を開き、事務局側が説明した。 改革前進の一歩?どうして?
439: 8/7 13:39 q038090.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp >>438 前半の記事と、『改革前進の一歩?どうして?』とがどう結びつくのか さっぱり理解できんが。 そりゃ互助会脱会時に掛け金を払い戻してくれなくなったら 大量に脱会するだろ、当たり前。
440: 8/7 20:10 d241139.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 民間人はそんなに公務員のことを僻まなくとも、彼らには そのうち悲惨な末路が待ってると思うけどな・・・
441: 8/7 20:27 AWa2wND >>440 例えばどんな? 議論板なんだからそれぐらい書いてもいいのでは?
442: 8/8 0:43 0683OM9 民主党は公約の公務員給与削減を行うべきじゃね。
443: 8/8 13:25 g10StyYjtrkz0mb2 >>442 今そんなことしたら、選挙で議席ゼロになるよ(笑)
444: 8/8 14:35 Kp91gRv このままでも惨敗は確実でしょ、支持してるのは在日関連だけ
445: 8/8 14:53 IDW1HQF 公務員を志望する理由…安定してるから。リストラがないから。 公務員の仕事…国民、県民、市民の利益より自分達が所属している役所の利益のために働く。
446: 8/8 18:53 05001013242225_mb 安定してないと家族を養えないしねー
447: 8/8 19:19 s1410031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 役所の利益ってなんだろ
448: 8/9 2:35 NVk00lL 公務職の利益だって、本物の知的障害者が降臨したのか。
449: 8/9 7:16 IDW1HQF >>448 また精神異常者のオタクが降臨してきたか。
450: 8/9 8:49 g10StyYjtrkz0mb2 >>447 そこが民間と公務員との違いですよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]