3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
451:秋田県人 8/9 15:17 p1073-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 公務員は既得権益を守るために働くっていいたいのかな? 既得権益もまたちょっと違うか… 市民、県民の利益よりも、自分の出世のため、役所内での立場を守るために仕事しているようなのはたまにいるけどね。 だれか「役所の利益のために働く」をわかりやすく翻訳してくれ。
452: 8/9 15:49 07032040850523_vf >>450 あっ…得意の上から目線? その仕事につけばバカでも覚えれることを自慢気に…笑 自分達のことを偉いと勘違いして差別してるけど、自分達の肥やしになることしか勉強しないで、民間の力になることは勉強不足ですよね… 民間の上に立ってる人達がそんなレベルじゃ恥ずかしい…泣
453: 8/9 22:12 0683OM9 理不尽さをみんなで盾に税金を滞納したらどうなるのか予測される結末を頭のいい公務員さん教えて。
454: 8/9 22:51 g3GdkeRQZVJha50l すみませんばかなんで…
455: 8/9 23:8 05001013242225_mb あなたの財産の差押え 公的証明がなくなるから、車も家も買えないよ あなた自身の証明も無くなるよ
456: 8/10 15:15 07032040850523_vf >>455そうなった場合役場でもどこでも助けてくれるの?それとも知らないふり?
457: 8/10 15:44 D3M26UD 暴動起きるんじゃない?
458: 8/10 16:9 s1410031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 税金がどの様に制定され施行されているか、よく考えてカキコして下さい。 なんの為に選挙で我々の代表を決めるのか。
459: 8/10 17:3 07032040850523_vf 代表…望んでる人以外が選挙に出て知らない内に勝手に代表になってる… 多数決だから全く知らない知名度のある人が当選する… 毎日毎日仕事を頑張って稼いでるけど生活費に支払い済ませれば正直いっぱいいっぱい… 仕事が薄くなれば税金の支払いも儘ならないと… 払えない人もいます… 払う気がないのでなく払えない… >>455そんな人達もいるのによく簡単に言えますね… 困ってる人が居ても他人事… さすが役所勤め… つまらないことには首を突っ込んでくるのに
460: 8/10 17:19 s1410031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp もう少し世の中に感心を持った方がいいですよ。 知らないうちに代表が決まっているなんてマズいでしょ! あと、税金には救済措置
461: 8/10 17:22 s1410031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 続き 救済措置があります。 納付出来ない人は窓口へ。
462: 8/10 19:57 05001013242225_mb 455です >>459が税金を集団滞納したらどうなるか、と言うのでレスしただけです。 その時は公務員もいなくなるのでご心配なく
463: 8/11 9:24 07032040850523_vf >>460 あなたに言われなくても感心はもってますよ あなたは世の中より近くの民間の事を考えたら? そこまで詳しく知ってるなら払えない人に詳しく教えてあげては? マズイのは民間に対するあなた達の対応だと… >>455 必要ないので早くいなくなれば良いですねっ
464: 8/11 11:25 s1408253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>463免税を受ける理由は人それぞれでしょうから、先ずは窓口へいった方が宜しいかと。 選挙に感心があるなら、知らない内に勝手にと言う言葉はいかがなものかと思います。 世の中より民間を考えたら?の言葉についてですが、世の中と民間は一緒じゃないのかとおもいますが(笑) あなたはそこを何故分けるのでしょうか? 別に議員が偉い訳でもなしに。
465: 8/11 12:33 07032450482048_ep 要はあれだ! 生きるも死ぬもそれは運命であり、文句言ったってしゃあない! 公務員だろうが民間だろうが、自分の道を真っ直ぐ生きようじゃないか☆
466: 8/11 14:6 07032040850523_vf 俺にでなく払えない人に直接言ってください 一応選挙の投票にも行ってるし、当選も見ています。 世の中と民間は意味も違えば漢字も違います… 笑ってる場合じゃないですよあなた…笑 一緒だと思うならもう少し皆の為になることをしてくださいね。 口だけは誰でも言えます。 公務員は偉そうにしてますよね あなたも 笑
467: 8/11 15:17 s801230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 466 俺にでなく払えない人に直接言ってください ↑ あの、あなたが投げかけた疑問に答えただけですが。 あなた、なにか公務員に恨みでもあんのですか? それとも、バカヤロですか? あなたが質問する前の流れは、払えるけど払わない=納付をボイコット。 あなたは、払えない場合はどうするの?‥でしょう? 地域住民の為に毎日励んでますよ。(^_^)/ アナタみたいに自分の事ばかり考えてません。
468: 8/11 15:32 s801230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp それから、払うでなく納める。
469: 8/11 16:13 IDW1HQF このスレで公務員に対して批判的な意見を言うと反論する奴って意見に対して論理的に反論するのではなく意見を言った人自身を攻撃してくるんだよな。例えば公務員を妬んでるだけだろう、とか。 このスレは>>1の『公務員の現状 問題点 改善点をマジメに考えよう!』という主旨をわかってない輩が多い。 公務員を批判することに対して反論があるのなら逆に公務員を擁護する意見を具体例を挙げて言ってもらいたい。 それとこのスレは国家公務員のことを言っているのか?地方国家公務員のことなのか?公務員全般のことなのか? 書き込むときはどの公務員なのか、できればだいたいでいいから部署や職種も書くべきだ。
470: 8/11 17:5 07032460397532_ga 地方公務員にはその市町村の平均年収を払うべきだ。休みが多すぎるし、給料が財政の圧迫要因だろ。休みも多すぎるしよ。
471: 8/11 17:20 07032460977356_vm 納税の話ついでに詳しい方に質問あります(>_<) 県民税・市町村民税は独身者は割増って本当ですか?(^_^;) 例えば既婚者の方と独身者の方が同じ年収なのに独身者の方が納税額が多いとか…(;_;)
472: 8/11 17:29 07032450482048_ep 扶養控除とか関係あるんじゃないの?
473: 8/11 18:58 softbank219208107130.bbtec.net 景気のいいときは蔑まれ、景気の悪いときは妬まれる。 それが公務員。
474: 8/12 2:58 07032040850523_vf >>467 公務員の態度、他人事、勉強不足で市民、町民が不満を抱えてるのが現状… そんな事も知らずにバカヤロ扱い… 所詮勘違い野郎の公務員ですね… 地域住民の為に毎日励んでる? 地域住民になんて思われてるかも知らずによくそんなこと思ってれますね…笑 何を毎日励んでるの? お茶飲み? 何か僕の為に役にたってる? 悪いけど仕事以外でもあなたより他の人の事を考えて行動してますけど… 仕事の時間だけでももう少し地域住民の為に親身に全力で対応してみたら? 言われるような事をしてるから指摘されてるんですよ… 自覚してないあなたは今以上大きくはなれませんね… 自分をまともだと思い地域住民をバカヤロ扱い… 勘違い野郎の方がよっぽどバカヤロでは?笑 実際にあなた方の対応、知識不足、他人事で困ったり、損したり、ショックを受けた事があるのは事実… なのに余り偉そうな口をきかない方が良いよ 町や市のホームページのクレームを良く見てから答えて
475: 8/12 7:42 s801230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 474 真夜中の長文、気持ち悪 『何か僕の役に立ってる?』 自分の事ばかり(笑) へなちょこ労働組合みたいに変な権利主張ばかりしてんじゃないよ
476: 8/12 8:29 softbank218112138068.bbtec.net >>475 深夜は皆寝ている時間帯だと思ったら大間違いだよ。 色んな生活、色んな職種があるんだから。 盆休中も正月も地域住民の為に毎日励んでくださいね。
477: 8/12 8:40 g10StyYjtrkz0mb2 だって仕方ないでしょ。 聞けば給料高いの休み多いの仕事してんの、みたいなこれってどう考えても妬みだろ(笑) たまに対応悪いとか意見らしきものもあるけど、具体的に言ってくれなきゃわかんないし。 公務員から見たって、他にも給料高くて休み多くて仕事してんの?ってやつはいっぱいいるんだからさ。
478: 8/12 9:57 07032040850523_vf >>475 真夜中にすみません…お年寄りは寝てる時間でしたもんね…笑 夜に仕事が終わったもので 自分の事って言うか一応民間の一人ですが 代表で言ってます 周りには同じ意見の人が沢山います…会社にも地区にもネット上で繋がってる人達にも… そゆ対応がダメだと言ってるのです 差別したり勘違いして上に立って偉そうに言ったり へなちょこねぇ〜 自分を見えないでよく言えますね 役に立たない口だけ番長はいりません 早く消えてくださいね あなたを必要としてる民間人はいませんから お願いしま〜す
479: 8/12 10:14 IHs00gJ いいぞー どっちも頑張れ、もっとやれー
480: 8/12 11:27 s801230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>478 それは失礼しました。 夜夜中まで稼いでいたんですね 盆も近いというのにお疲れ様ですね。 若いから馬車馬のように稼げるのかな。 頑張ってるから税金は滞納しないで済みそうですね。 アナタは貴重な存在ですから、もう、失礼な発言はしません。 なんたってアナタの血税は役所の大切な資金なんですから(笑)
481: 8/12 13:18 07032040850523_vf >>480 そうです 若いし仕事好きだし あなたはもう休み入ってるのかな? 盆休みもなく頑張っているなか…さすが 仕事してもしなくても民間の為にはならないもんね ゆっくりお休みください 頑張って稼いだお金を納めますから正しい使い方してくださいね 勘違い野郎で他人事、無知な人達に払い続けるのも情けなくなってきますから…笑
482: 8/12 14:33 07032040201760_et 日本でイギリスのような暴動が起きたら標的は確実に公務員だろうな 退職まで今の身分が保証されると良いね(笑)
483: 8/12 19:56 05001013242225_mb 秋田から暴動起こして、役所焼き討ちしてみたら? 一人じゃそんな勇気も無いくせに ぷっ
484: 8/12 20:32 D3M26UD >>482 俺で良ければチカラになるよ
485: 8/12 21:45 AWa2wND スレチ覚悟で書くが、 … ↑この「…」の使いすぎが非常に怖い。
486: 8/12 22:19 07032460977356_vm 平日に○○○市にある牧場へ遊び行ったら夕方4時頃から○○○市役所の方が3人ほど?(一人は私の同級生)スーツ姿でソフトクリームを食べながら休んでました。 同級生に声掛けたら『仕事で○○に行った帰りで時間余ったから〜』的な会話されました。 なんだか残念です。。
487: 8/13 0:11 07032040201760_et 一人で暴れることを暴動だと思ってるなら、相当バカなババアだな ちゃんとレス読めよ。 日本語不自由過ぎるだろ(笑)
488: 8/14 4:8 IHs00gJ >>486 真っ昼間から木陰で昼寝してる営業車も見かけるし、そんなに残念でもない。 気持ちはわかるけどね。
489: 8/14 9:10 IDW1HQF >>488 自分の給料は自分で稼ぐ民間と税金から給料をいただいている公務員を同じレベルで扱う時点で論外。
490: 8/14 10:49 softbank219208107130.bbtec.net なにをエラソーにWwwwww 自分の給料は自分で稼ぐのにサボるのかい。 アンタ本当に社会人か? 公務員はどうか知らないが、サボる奴ほど他人のせい、社会のせいにするんだよな。
491: 8/14 11:0 IHs00gJ 公務員は働いてください。 たいしたしごとしてないんだから、さぼるなよ。 ってことです
492: 8/14 13:26 IDW1HQF >>490 オタクは何を言いたいんだ?まともな文章も書けずになにをエラソーにWwwwww
493: 8/15 10:15 07032450616041_fh 公務員が休みが多いのは、残業代を払わない代わりに休みを付与されてるから。 公務員の給料が民間よりいいのは別に構わないと思う。嫁や子どもを養うのにお金が必要だし、給料を削減させてまで家族を子ども逹をひもじい思いをさせる必要はない。 ただ、無能な窓口の職員や椅子にふん反り返って鼻くそをほじくってお茶を飲んでるだけの役立つな上司や上役は即刻解雇した方が、住民の為になる。 一生懸命に仕事してアイスクリームを食べてたって別にいいじゃないか。公務員だって人の子。暑いし腹が減るしノドだって乾くだろう。
494: 8/15 10:48 5Gc2wQv 公務員の待遇がイマイチ疑問、冬になれば暖房手当てアパートに入れば半額補助、何でそこまでするか?五十代で年収七百万年金は三百万は下らないだろ、福島県のある町で放射能で役場ごと移転したとこあったけど住民は皆離れて行き職員だけが残る町になりそうな、マンガみたいな話しだけど、そうなったらどうするんだろ、もう少し住民を大切しないとな
495: 8/15 13:56 p3202-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp これから人口減によって当然税金も減る。にもかかわらず公務員の待遇がいままでと同じ厚遇ということは 物理的にかんがえられないわけで
496: 8/15 15:34 07032450616041_fh 人口減になると、自治体の職員数って減らないのかな?
497: 8/15 19:51 p3202-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp >>496大幅に増税でもしないかぎりは公務員の数を減らすのが自然な流れじゃないでしょうか
498: 8/15 20:47 05001013242225_mb はぁ〜今日で盆休みも終わりかぁ
499: 8/15 22:28 NVk00lL もうそろそろ公務員イヂメは止めないか、政治を変えないと公務員システムは変わらないのだと誰もが知ってらっしゃるでしょ。 政治を変えるのは国民の選挙じゃないか、つまり変わらぬ公務員制度は国民の責任でもある。 そんな馬鹿な話しがあるかと御思いでしょうが、海外では日本国民の民意に疑問が持たれているのは事実さ。 文句だけは陰で言う、言えなければ腹に抱える、そして選挙には行かない、投票率は何時も低数値、これじゃあ公務員制度なんか変わる訳が無い。 政治を変えるだけの民意、愛国心、教養等を用いて高投票率選挙の国にならねば変わりはしない。 だから愚痴るよりも選挙に行きましょう、例え無記名投票でも選挙に参加しましょう。と、僕は思うね。
500: 8/15 22:40 0683OM9 お盆でも公務員は叩かれるww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]