3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
651: 11/12 18:50 07032460977356_vm 役場職員の職務怠慢などの苦情はどこへ相談すればよろしいのでしょうか? 市長などへ直接訴えてもよろしいのです?
652: 11/13 21:31 softbank126127087162.bbtec.net >>651 いんじゃね
653: 11/15 15:48 IDW1HQF >>1 『公務員の現状 問題点 改善点をマジメに考えよう!』 くだらない個人攻撃を必死にする労力があるなら、公務員について議論したいものだ。
654: 11/15 18:19 s600253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 必死だな(笑)
655: 11/15 20:5 07031040643435_ad 安定給料+ボーナスなんだから一流企業みたいに真面目な人材や優秀な人材も集まるんだろ。 中にはアホも混ざってるけど。 安定給料ボーナス無しならアホばかり集まってさらにカオス確定。 そんな待遇じゃ秋田県なんかに良い人材は誰も来ないよ?
656: 11/15 22:51 07032040825103_gb 安定給料+ボーナスだから、仕事しなくなるんだよ。出来る奴は優遇、出来ない奴は昇給なしになれば、みんな必死に仕事するよ。
657: 11/16 8:14 AWa2wND 仕事出来る出来ないじゃなく、しないって奴はすぐ分かるかも。 あとは何を基準に出来る奴と出来ない奴を定めるかだな。 第三者機関?投票制?
658: 11/16 12:38 07031040643435_ad ところでだ、公務員ってなんか必死にやるような仕事あったか? 民間と違って利益出さなくてもいいじゃん? 消防や警察、自衛隊は別としてさ。
659: 11/16 15:43 KD182249053112.au-net.ne.jp >>658 みんな必死にやってるよ? 憶測でモノを言うのはヤメなはれ。 私の憶測では、火事や事故、事件がそんなに起きない秋田県の 消防、警察の方がヒマそうに思えるのだが。
660: 11/16 16:22 07032040825103_gb >>659 消防、警察のほうが暇そうと言うほうが憶測では?事件が少なくても、未解決の事件もあるし、防犯の役目もある。命の危険もあるし…。
661: 11/16 16:34 07032460395190_ec うちの会社に、県から天下り来てたけど、1日中散歩して、仕事するにも、使い物ならなかった。天下りいまだにしてるから 若い人、就職ないのかも。佐竹〇事、県庁あがりだから、一番知ってると、思うけど。年金もらうまで、繋ぎどこまで、腹黒なんだか
662: 11/16 17:5 s600253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 点が、多すぎて、文章が、読みにくい、ですぅ。
663: 11/16 17:13 AWG3MJi どの程度の会社か知れますね(失笑)
664: 11/16 17:18 07032460395190_ec 潰れてくれればいいのに!こんな会社
665: 11/16 17:20 07032460395190_ec 私、中卒だから勘弁してください。
666: 11/16 19:30 IDW1HQF >>659こそ、憶測でモノを言うのはやめたら?何を根拠に「みんな」必死でやっていると断言しているのだ?
667: 11/16 19:35 s600253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>666 んが、喋るなって! スッコンでろ!
668: 11/16 19:39 07031040643435_ad なんだ 本人だけ必死にやってるつもりで民間から見れば超楽な仕事してるアホ公務員本人乙か
669: 11/16 20:15 s600253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 知恵の無い奴は汗をかくこと。
670: 11/16 20:21 07032460397532_ga 公務員は最高だべ。年の1/3は休めるし、給料は中央並みだし。時給にしたらすごいだろう。
671: 11/16 20:43 07031040643435_ad ちなみに警官は公務員で最悪の勤務待遇だと思うけど。 警察署勤務の役職付きは年間の休日は数日だしな。 署長クラスは年間の休日ゼロだぜ。
672: 11/16 20:45 ZO146066.ppp.dion.ne.jp ゴルフも勤務に入りますか?
673: 11/16 20:51 07031040643435_ad ゴルフ中も待機状態です
674: 11/16 20:59 05001013242225_mb 消防、警察の夜勤手当はスゴいからね〜夜勤手当入れて公表したら凄い額たぜ。 秋田で一番給料貰ってるのは秋田銀行とマスコミだよ。
675: 11/16 21:44 07031040643435_ad 夜勤手当って月に五万も貰えないと思ったけど そもそも24時間働いて二連休の三交替は異常だよ
676: 11/16 21:45 ZO146066.ppp.dion.ne.jp 仮眠も勤務に入りますか?
677: 11/16 21:50 07031040643435_ad 仮眠も拘束されてるので勤務中です。でも仮眠は内勤者のみです。
678: 11/16 22:10 05001013242225_mb 30代で夜勤手当加えると月にプラス10万だよ。ほら、みんな高卒でもいい車に乗ってるでしょ
679: 11/16 22:26 07031040643435_ad 警察署見てもそんなに良い車置いて無いけど 消防署も良い車見たことないぞ せいぜい300万前後の車じゃね?
680: 11/16 22:51 IDW1HQF >>667 んが、喋るなって! スッコンでろ! ↑ そっくりそのまま返すわ。
681: 11/16 22:57 05001013242225_mb 300万って俺の年収じゃねぇか 車に見栄はりすぎなんだって秋田は。
682: 11/16 22:57 ZO146066.ppp.dion.ne.jp ↑秋田掲示板だから しょうがないけど 文字で方言使う人はキチガイが多いよね
683: 11/16 23:33 KD182249045103.au-net.ne.jp 警察、消防でこんなに食い付くとは♪笑 くぐったら分かると思いますが、激務な県は限られていますよ。 断じて秋田県ではない笑 それなりに役立っておりますから、高給だろうが、ゴルフやってようが、そっとしてあげましょうよ。 高級車!? そんなん乗ってたら、即叩かれるから、乗れるわけないですって!
684: 11/16 23:41 ZO146066.ppp.dion.ne.jp 高級車は 一般職員が乗ったら叩かれるとか 考えて車種を選ばないw 確かに上司より 高級車に乗ったらとか 考える人はいるかもしれないが
685: 11/16 23:50 05001013242225_mb 車で釣られるか〜
686: 11/17 0:10 softbank219057243173.bbtec.net ボーナスで、 何を買うか 旅行にするか 思案中〜 でも公僕だから ひとつは遠慮するよ
687: 11/17 6:53 softbank218112138068.bbtec.net >>686 募金という素敵な使い道もあるじゃまいか!
688: 11/17 11:15 07032040825103_gb 県職員の賞与3.9ケ月分。県の民間企業の半分が賞与なし。この現状どう思いますか?
689: 11/17 11:22 g10StyYjtrkz0mb2 >>688 『県の民間企業の半分が賞与なし』の現状をなんとかすべきだと思いますが。 それじゃ社員も派遣も同じだし。
690: 11/17 22:58 KD182249043142.au-net.ne.jp >>688 当然だと思いますが…? ボーナス貰えるだけ、民間の会社は仕事あるのですか? 社長に直接意見しましょう。
691: 11/17 23:26 07032040825103_gb >>690 民間に近付けるためと増額されてるんだよ。もらえない会社が多いのに、近付けるために増額はおかしいでしょ?
692: 11/17 23:26 D0m1gOO なんで?その理由を教えてほしい。毎日同じ仕事してるだけで?
693: 11/17 23:35 07032040825103_gb 景気のいい会社を選んで、ボーナスの平均をだして、民間より少ないと勧告する人事院のカラクリ。
694: 11/18 0:10 D0m1gOO 結局公務員は、昭和、バブルの時代から抜け出せていない。
695: 11/18 8:37 2kA2wg1 少子化対策は、公務員家庭の方々が、子供をたくさん作ればいいのでは。 給料安定しているし、ボーナスもきちんとありますからね。
696: 11/18 9:19 07031040643435_ad >>694 バブル時は公務員なんて馬鹿のやる仕事と言われるだけ給料も安かったのにな。 好景気も不況も関係なく安定してるのがメリットでしょ。 景気いい時は馬鹿にして、景気悪い時はずるいってそれはないだろ。
697: 11/18 9:24 07032460395190_ec 士農工商って後ろ三文字は代わるけど前の士は昔から変わらないよ。ハングリー精神ゼロだから良いアイディアとか浮かぶわけないよ。家族で県の仕事してたけど自分の財産すべてつぎ込んでその財産分貰おうとしたら全員首になったよ。首した県職たちは今、天下って悠々自適だよ。近いうちその野郎ども化けの皮はいでやる
698: 11/18 11:10 D0m1gOO >>696 別にずるいなんて言ってません。やってる事が昔から変わらない役所さんの体質の事を言ってます。
699: 11/18 14:41 p4193-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp 秋田の人口減少率、15年連続で全国一なのに公務員の給与が上がり続ける という矛盾。必要のない公共工事で財源確保しようと、してるんじゃねーの
700:権兵衛さん 11/18 15:23 D2E0QNx 公務員の仕事は法律を遵守するのが仕事ですから、何をやるにしても限界があります。 県、市町村の首長がトップダウンでやらない限り、何事も進まないでしょう。 今1番フラストレーションを抱えているのは、むしろ公務員のほうかと思われます。 私は公務員ぢゃありませんが…。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]