3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下【実情】日本の公務員【改革】
713: 11/21 7:10
田舎は安いと言っても、横手市役所などは高い。
714: 11/21 11:54
>>709
商品券でも地域振興券でもいいけど店舗側は受け取った商品券を役所に持って行き、口座に振りかえてもらうとか、商品券分の税金を優遇するとかできるんじゃないかな?誰かがこのスレで言ってたけど難しい試験を突破したエリート集団の公務員なら換金方法なんてすぐに構築できるでしょう。
715: 11/21 12:44
>>714
面白い発想だけど、商品券を給付されても金券屋で換金してしまいそうだし、そのシステム導入にも億単位のコストが掛ると思う。
昼食代を給与天引きにして民間業者委託の給食にしたり、ボーナスの一部を玄米半年分にしたら酷かな。
716: 11/21 12:45
>>712
県職員より市町村職員のが給料高いなんてザラですよ。
717: 11/21 12:55
>>709
公務員の率先垂範は当たり前の話だよ。
いくら税金が給与の財源でも不当労働行為ですよ。
718: 11/21 12:54
>>709
公務員の率先垂範は当たり前の話だよ。
いくら税金が給与の財源でも不当労働行為ですよ。
719: 11/21 13:56
訂正
>>710の間違い
商品券でも地域振興券でもいいけど店舗側は受け取った商品券を役所に持って行き、口座に振りかえてもらうとか、商品券分の税金を優遇するとかできるんじゃないかな?誰かがこのスレで言ってたけど難しい試験を突破したエリート集団の公務員なら換金方法なんてすぐに構築できるでしょう。
>>718
連続書き込みは単なるミスなのか?それとも連続書き込みしたい程、強調したいのか?そして君は何を言いたいんだい?もっとわかりやすく具体的にお願いします。
720: 11/21 14:5
とりあえず、ボーナスカットすべきだと思う。
721: 11/21 15:15
とにかく公僕の連中の手厚い手当、給与、賞与をカットすべき!
民間は賞与どころか給与もまともにもらえないのにとんでもない話だ!
722: 11/21 15:55
賞与、給与がまともじゃないのはそちらの会社の経営状態の問題であって、公僕のせいではありません。
向ける矛先が、間違っていますよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]