3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
78: 4/2 11:54 g3GdkeRQZVJha50l 実際公務員やめたやつと働いたことあるけど考えが甘いし使えない しかも本人は全く気づいていない 民間採用厳しい理由がよくわかった 役所勤めの親戚の仕事大変大変っつー発言 大変のレベルが民間と違いすぎる
79: 4/2 11:55 g3GdkeRQZVJha50l 裏では被災地派遣いやがってる職員多いらしいぞ 普段ぬるい役所にいるやつはちょっとは苦労してこい
80: 4/2 12:35 IDW1HQF 民間会社に公務員が研修に来てもお客様扱いだもんな。
81: 4/2 19:39 09W3na2 民間ったって、ピンキリだろ。使えない奴は使えないよ。
82: 4/6 15:33 KsM1G8T 原発官僚天下り http://n.m.livedoor.com/f/c/5469529
83: 4/25 5:34 07031040840296_aa 鬱ってそもそも住む環境代えたりして直すもんだぞw なりにくいの間違いジャマイカw
84: 4/25 5:37 07031040840296_aa そもそも公務員は給料2割カット実施より人を2割カットしてほしい。 実際2人で出来る仕事を10人でやるとか税金の無駄遣いでしかないわけだし。
85: 4/25 16:44 AWa2wND >>84 同意。公務員叩きは嫌いだけど、公務員大杉だと思う。議員も減らしてもいいと思う。 国家公務員の給料が6%カットみたいだけど、それはあまりにも可哀想。 ビックリするぐらいの年収の奴いるけど、若い奴らって大したもらってないんでしょ?
86: 4/25 19:45 p5017-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 若い奴らだって、これからビックリするぐらい貰うようになるんだから問題ない。
87: 4/25 19:51 5Eq2YQy 最初から見てきて思ったんだけど、そもそも『鬱』なったのは仕方ないとして、『鬱』がドンナモンか知らないけど、仕事してない人間になんで給料が発生するの?俺は1ミリも理解出来ないんだけど。普通の会社だったら、辞める方向にもってかれて終了だよな。 『鬱』ってソンナ偉いの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]