3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
931: 12/13 12:2 NVH1h4j 自分の不利益を提案する馬鹿はいないよ。
932: 12/13 13:4 g10StyYjtrkz0mb2 >>930 たしかに。 でも最終的にヒガミみたいな意見も多いからさ。 そう思わせないような批判が欲しいよな。
933: 12/13 19:59 i219-164-193-220.s02.a005.ap.plala.or.jp 公務員改革は最もだが、自分の会社に不満なら自社改革をすればいいのに。
934:秋田維新の会 12/13 23:20 07032040825103_gb 今は、厳しい経営を迫られてる民間企業が多く、生き残るために不当な労働条件も仕方ないところがある。その中で、景気のよい企業の平均をだして、公務員の給与を決める人事院の勧告は、財政難の中、おかしいと言わざるえないでしょう。
935: 12/14 0:6 i114-182-206-71.s42.a002.ap.plala.or.jp まったくです。 人事院の基準の改定が必要ですよね。 人事院自体が公務員ですから、自ら身を切ることはできない。 また、そんな動き、発言をしたら、人事院内部からデスクが消えます 人事院に対して悪者になれる唯一の政治、大臣はうまく巻かれてしまい、 毎度毎度の茶番劇 この劇は無期限上映になっています。
936: 12/14 4:33 NQ60q9D 地方自治体⇒人事委員会 委員は公務員ではなく政党に関与しておらない者(3名?)による合議制の委員会だったと思います。 そして委員は官民中立な立場である事が前提で、だからこそある程度権限を与えられてるものの委員を任命するのは首長であり・・・結局は都道府県公安委員会と同じく知事の管轄下の委員会! なんだかんだ言っても、最終的に首長(佐竹知事)が一番の責任者であるので、地方公務員の給与に関する法律を遵守しようとする良識ある知事が出て来ない限り>>934さんの言う通り右肩下がりに県の歳入が減りつづけてる全国最低レベルの県民所得の秋田県は公務員の給与を増額するなんて事が繰り返されると私は思います。
937: 12/14 9:24 07032460191926_vm 行き着く先は、道州制か。さすが寺田すけしろさんですね。秋田はすでに終わっているのですな。
938:秋田維新の会 12/14 13:41 07032040825103_gb 大阪の公務員より秋田の公務員のほうが年収高くなりそうだな。知事は秋田の方が上になっとる(´A`)
939: 12/14 19:51 07032450482048_ep 秋田県庁に意見メールをおくったところ丁寧な返信メールで回答いただきました。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 お寄せいただいたご意見についてお答えいたします。地方公務員の給与については、地方公務員法により、国や他の地方公共団体、民間 事業従事者の給与を考慮して定めることとされており、最近は特に地域の民間給与との均衡を重視することとされております。 本県職員の給与については、毎年、第三者の専門機関である人事委員会が、県内の 民間企業の給与を調査し、県職員の給与水準と比較して勧告を行っており、この勧告に沿って、給料や賞与(期末・勤勉手当)の改定を行っておりますが、今年度の勧告における賞与の引き上げを半分にとどめる措置を講じたところであります。職員給与については、県の財政状況など諸般の情勢を踏まえながら、そのあり方を検討していく必要はありますが、地方公務員の労働基本権制約の代償措置である現行の人事委員会勧告制度のもとでは、勧告を最大限尊重して対応することが基本と考えておりますので、ご理解くださるようお願いいたします。今後とも、お気づきの点がございましたら、ご意見等をお寄せください。 平成23年12月14日 秋田県総務部人事課
940: 12/15 11:22 g10StyYjtrkz0mb2 >>939 ご苦労様です。 どういう批判を送ったのかわからんが、そりゃそういう回答しかできないわな。 まず公務員改革をうたって知事に立候補するやつなんて 秋田にいるとは考えられんよ。 年寄りと農家のことだけだろ(笑)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]