3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パチンコ情報交換
141: 11/25 0:52 D6k1gJb 割数っていうのは確率を弄るとかじゃなく、簡単に言えば出玉率。 例えば、パチンコ等価交換の店なら10割営業でトントン。 10割以上になると店の赤字。 だから、ホルコンで例えば10割に設定して営業すれば、それ以上出ないようにホルコンで勝手に出玉調整するわけ。巷で噂される、海のサムが外れたというのは、このホルコンによるものだと言われている。
142: 11/25 0:59 D6k1gJb ホルコンだろうが遠隔だろうが、勝てれば何でもいいや(笑) いちいちそんなの気にするくらいなら、パチンコ屋に行かなきゃいいだけの話。
143: 11/25 1:16 D6k1gJb 確かに、釘だけで出玉や売り上げを管理するのはどうかとは思う。 ホルコンがどういうモノなのか俺たち客には分からないけど、気にする程でもないのかなとも思う。
144: 11/25 1:45 07032040814166_ef >>129>>131>>133>>137>>141>>142>>143 元業界人さん ○や南無はホルコンやってるってことだね?
145: 11/25 2:4 D6k1gJb Dや南無ならやっててもおかしくないよね? 相手は朝鮮だぜ?どんな手を使ってでも日本人の金巻き上げるだろうよ。
146: 11/25 3:20 D58268X 県外の全国大手で主任やってたけど、ウチは釘とスロは設定のみで営業してたよ。ホルコンはあくまで割数やベースなど見るために使ってたよ。 だから1日単位で見れば割数の波が激しかったw出したい時出せない、出したくない時出るとかw 月単位で見ればしっかり利益取れてたからやれない事は無いよ。 そもそも遠隔は初期投資から維持費が凄いから意味無いって聞いてたけど…… 近隣のライバル店は海の基盤を交換して大当たり弄ってて営業取り消しなったけどwあれは安いらしいからね
147: 11/25 8:48 g2tbJMq1jcz4ZUSW 基盤や部品を交換するとき、警察に届け出る必要があるって本当ですか? 南無ではそのような貼り紙をしていて、稼働していない台が30台に1台くらいあります。
148: 11/25 12:38 04g2ybq ホルコンて確率を変えてる事だから違法にならないの?
149: 11/25 13:12 03Y27nA ホルコンとやらで当たりを管理できるならなんであんなに回らねーんだよw そんな便利なモンあるなら1K10回転とかありえんだろ
150: 11/25 15:32 p4081-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp 元業界人さんさあ、現役から見れば相当いい加減な事いってますなあw いやその元店舗が相当な悪徳店舗だったからなのかもしれないけど >>146さんの方がよほど現実的な事を言ってますよ、というか現実なんだけどね 少なくとも大手チェーンや中規模チェーンでは遠隔はほぼ有り得ないと思っていい 当たり前だけど莫大な金額が巡る経営上、そんな違法リスクを背負う方がイカれてるw てかそんな考えの奴は経営で成功なんて無理w >>147 部品によるけど基板みたいな抽選に関わる様なものは必ず検査がある メーカー純正のものであるか、違法な基板が取り付けられてないかを必ずチェックされるから ランプとかガラスとか遊技に関係ないものは後日届出で済むものもある(検査も無し) これを知らないフリして届けないで行うと違法 釘が折れた場合も必ず届出と検査するから一週間以上は確実に止まるはず 昨日釘折れて今日元に戻って稼働してたらその店は違法行為をしてる事になるから覚えておこう >>149 その通り これが真理 逆に言えば回らない店は健全営業って言えちゃうかなw 回さないなら遠隔導入のリスクが丸損だからね 元業界人とか、意味不明な妄想レス恥ずかしいからやめてくんないw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]