3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館スレPART5
388: 2/22 16:23 07031450624612_vb >>369さん 少し前に、工事してる関係者の人から聞いたのですが 『温泉のヤグラと浴槽残さなきゃならなくてなー』 みたいに言ってたので、やるのかもしれないですね。
389: 2/22 16:43 NR427w7 >>387 他県で合間みて処理とか小手先の解決より 地元に専用処理施設を建設した方がいいね 建物なんて一年で完成するんだし
390: 2/22 17:54 p1104-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 389に同意。絆という偽善的な言葉で毒まき散らして一億総玉砕なんて戦時中の考え方だ。 ごめんこうむりたい。
391: 2/22 18:56 05004019279138_gj 話しの流れ切って悪いんだけど、碇ヶ関の道の駅のプール行ってる人っていますか? HP見て営業時間とか料金とかは分かったんですが、混み具合とか雰囲気とか聞きたいのですが…
392: 2/22 19:27 y078162.ppp.dion.ne.jp >>384 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1313220951/327 移動します ご迷惑をおかけしました。
393: 2/22 20:45 07031040516471_af 被災地周辺の地盤は 今だに沈下や隆起が続いてるよ。そんな場所に処理施設は危なくて作れないのでは? 大きな余震も懸念されてるし‥‥
394: 2/22 21:14 NR427w7 >>393 処理施設といっても ただのゴミ焚き場だよ 地元にも幾つかあり稼働しているよね? 数`離れただけで安全地帯だから危険なわけでも無い 実際今回の災害でも数`で天と地の被害だし
395: 2/22 21:45 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 焼却炉新設は費用がかなり掛かり、それを何十年も掛けて償却(焼却じゃないよw)するんだ。 廃木処理が終了したら不要になるでしょ?だから廃木の焼却は広域でシェアしようって話ですね。 重ね重ねスレチw
396: 2/22 22:11 07031040516471_af ただのゴミ焚き場って、今の日本に新設出来るの?後進国じゃあるまいし 、日本では不可能と思うな。
397: 2/22 22:40 NR427w7 >>395 >>387の計算だとその頃には償却年数が過ぎていると県外への運送代だって ちなみに大館クリーンセンターは15年間 >>396 そんなに危ない施設では無いよとね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]