3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下質問スレF
201:あ 5/16 13:4
誤解しないでね。
公人としての発言と言う意味では、自分も不適切と思います。
202: 5/16 13:40
ラウンドワンの女子トイレに行ったら男性が清掃してた。かなり嫌なんですけど、最近はそうなったんですか?
203: 5/16 20:54
橋下の発言は姑息で聞いてる方が恥ずかしくなるという意味で不快。
日本軍が組織的に性奴隷を連れてたというのが問題になってる。
連行方法が騙しか暴力かなんてのは問題の焦点を意識的にずらしているとしか思えない。
204: 5/16 21:49
すれ違い
205: 5/16 22:0
秋田市で出会いのある場所はどこですか?
206: 5/16 22:3
日本軍は慰安所を運営していないので、「従軍慰安婦」など存在していない。
そもそもそこが間違い。
軍は民営の慰安所の治安・衛生面の管理に関与しただけ。
207: 5/16 22:58
「従軍慰安婦」とやらの論点はただ一つ、強制連行の有無でした。
ところが強制連行の事実は「従軍慰安婦」問題の最高権威、吉見義明中央大教授がいくら調べても出てきませんでした。
そこで出てきたのが「広義の強制連行」です。
サルでもわかるように簡単に説明すると、「おばあちゃん達が可哀想だから、謝罪して補償しろ」ということです。
日韓基本条約で「完全かつ最終的に」解決しているにも係わらずです。
よって日本国内においては「従軍慰安婦」問題は反日運動家の敗北によって終了しています。
略17
208: 5/16 23:11
構想・企画から軍によって始まっているんだから、そういうセコイ言い訳は恥の上塗り。
209:あ 5/16 23:48
自分は従軍慰安婦的なものは必要であると考えます。
ですが、問題はその方法です。つまり強制だったのか?そうでなかったのか?が従軍慰安婦問題に於ける最大の問題点なのです。
「そこをはっきりさせて、強制であったら懺悔」がなぜ問題視されるのか自分には理解出来ません。
ハツキリさせようとしない事こそ姑息なのでは?
210: 5/17 0:39
「従軍慰安婦」の問題点は日本軍による性奴隷という人権侵害。強制連行の有無に矮小化しようとする姿勢自体が批判の対象になっている。
サルには分からないでしょうが、当時の日本の国内法である娼妓取締規則ですら売春婦は自らの意思で警察署で登録しなくてはならず、また自由に廃業できることになっていた。つまり、あくまでも自由意思による売春であることを担保するための制度があった。
であるにもかかわらず、いわゆる従軍慰安婦に関してはそれら最低限の法すら無視ししていた。
繰り返すが、問題になっているのは売春婦の存在ではなく、彼女らの自由意思に反した奴隷状態で売春させられていたこと。
ちなみに国連の報告書では日本の慰安所だけではなく、旧ユーゴの強姦収容所も並べて非難されている。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]