3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市周辺の道路を語るA
101: 1/12 21:33 Fh501tq この道の狭く路面ガタガタで、カーブから勢いよく出てくる車の運転手のババア、おめえだよ、寄らない、路上で停まる。腕がないなら運転ヤメロや。 こっちが幅寄せてババアの車いかせてやったら、自分の車の前の助手席側のバンパー凹んだわ。腹立つ。 対向車のババアにも腹立つが、除雪をしっかり行わない市にも腹立つ。除雪をまめに行う地域との差がありすぎ。しっかり税金は皆から徴収。除雪は、平等じゃなく、いい加減。税金納めるのバカらしいです。
102: 1/12 21:46 P221119002198.ppp.prin.ne.jp 市会議員どもがダメなんだよ!
103: 1/12 21:58 0421gAc >>97 夏にやるのは、田舎の方だけだよ。
104: 1/12 22:1 07032450576356_hq >>103 秋田県自体田舎だよん。
105: 1/12 22:20 KD106160171076.ppp-bb.dion.ne.jp 落ちつきましょう すべてが雪と市長の所為ではありませんから
106: 1/12 22:25 07032450576356_hq この時期自衛隊さん暇なんじゃねぇ。 自衛隊さんに応援要請してみたら。。。。
107: 1/12 23:17 KD182249118084.au-net.ne.jp >>105 いやこの混乱の責任は行政側にその大半があるのは明らかだろ? 昨年の大雪の経験があれば今冬の対策は十分な備えがあるのが当たり前。 それが常に後手後手、ちびりちびり、行き当たりばったり、何の計画性もない。 もっと言えば毎年の除雪を場当たり的、その場しのぎでずっとごまかして来たつけが今年まとめて噴出したかのよう。 県南という良き手本があるんだから頭を下げてその前年の除雪本部のメンバー丸ごと借りて来て指導してもらう位のことやればいいんだよ。 県南で引退した監視員を期間限定で雇うとかさ。 もい今までみたいななあなあの除雪は勘弁して欲しいよ。
108: 1/12 23:35 NQR26B7 >>107さん その通りだと思います。秋田市は本当に除雪の技術は?だと思います。私は湯沢市ですが、除雪隊の方々には本当に感謝です。この時期になると本当に走ってて湯沢に着くとホッとしてしまうほど道路が違います。
109: 1/13 0:21 07032040825103_gb こんなに雪が降ったのに、雨に変わったよ。最悪だな。
110: 1/13 0:37 07032450576356_hq 今朝はツルツル。 事故多発!
111: 1/13 2:22 AVS3mMV >>107 >>108 ほぼ同意見です。 市内の除雪に関わる土建屋さんや市役所職員さんは、県内に限らず新潟や山形のような豪雪地帯をモデルケースに除廃雪のノウハウを学ぶべきだと思います。 講師を招いての勉強会実施の方が出張より金銭的な無駄はないかと。 そうすれば、除雪費の無駄遣いや冬場の市民からの苦情も幾分減るのではないでしょうか?
112: 1/13 2:57 ARb1GUW いまスゴいことになってるよ。 大通りにつながるあらゆる通路が雪のかべ。 相当でかい塊転がってる。このまま踏み潰されてスゲー段差になるべな。
113: 1/13 2:58 7rH2WqC 行政に物言えない県市民ばかりだから除雪にしてもこの有り様です。一時凌ぎの市町合併が今になって響いているのは明白。河辺、雄和地区の方が一番そう思っていると思いますよ。一時的な交付金欲しさに吸収合併して制令指定都市なんて大見得こいてこの除雪の有り様、他の都市から見れば笑い物になっている。車道の除雪もそうだが歩道を何とかしてほしいと思うのは私だけでしょうか!
114: 1/13 3:20 i220-109-17-194.s02.a005.ap.plala.or.jp 秋田市の除排雪対策の上は、やはり市長に権限あり。 私、本気で立候補しようかなと考え始めてきましたよw 市長と直接、рナ話したいけど、そんな番号もないし、 秘書課のメールアドレスはあるけど、あれにメールしても秘書が気を利かして、 苦情のメールなど市長に見せないんだろうな・・ メールはしたけどね。 こんな道路の中、成人式かぁ・・ お嬢様がた、せっかく綺麗に着せて貰って、髪を思い切り盛るだろうが、 式場へ向かう車中が揺れて崩れそう・・
115: 1/13 6:11 07032040825103_gb 市長の運転手が、わざと酷い道路を通って市役所に行けばいいのに。本当は、市役所で豪雪の対応するべきだろうけど。
116: 1/13 6:25 NVR1iOo 市長自宅周辺&通勤路だけ綺麗に除雪してるのって本当なんですか? 実際に見てみたいので詳しい住所でなくてよいのでだいたいの町名を教えて下さい。
117: 1/13 6:42 7rH2WqC 何はともあれ、通学路の確保してほしい。学校に1〜2台除雪機有るのだからそれも使って通学路の雪飛ばせいいんだって!道路維持課と教育委員会の管轄の問題とか言ってる場合で無いから、行政一眼となって緊急対応する他ないでしょ、穂積さん!
118: 1/13 6:42 s1137172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 業者も市から出動要請がこなくて仕事が出来ないと困ってるらしい。 こんな中、近所の高校の野球部員達がボランティアで道の除雪に来てくれている。 実に立派なものだ。
119: 1/13 7:11 07032040825103_gb 昨日、ようやく市長の発言が市民生活に影響をしないよう全力で除排雪するに変わった。対応遅すぎでしょ。
120: 1/13 7:21 07031040608683_ab 今朝の7号線は快適ですよ〜
121: 1/13 7:24 softbank126127092194.bbtec.net 除雪してたら中央高校の野球部員かな?除雪手伝ってくれた。あっという間に おわったよ!感謝感謝!
122: 1/13 7:26 KD182249242022.au-net.ne.jp 佐竹さんがいかに優秀だったか痛感
123: 1/13 8:5 AVw3OdF >>122 私もそう思います。18年豪雪や昨年の教訓が、全く活かされていないです。
124: 1/13 8:27 07032040825103_gb 3日間の一斉除雪らしいが、全市終わらないだろうな。終わらなくてもやめるんだろうか?
125: 1/13 8:31 KD182249241099.au-net.ne.jp >>116 昨日は市長の自宅付近も凸凹で大渋滞でしたよ。
126: 1/13 8:46 NVR1iOo >>125 市長、議員の自宅周辺だけ除雪優先してるって話は都市伝説ですか?
127: 1/13 8:58 FLH1Aas172.aki.mesh.ad.jp >>122 東北大と成蹊大の差だな
128: 1/13 9:6 07031040219034_ad 難しい話してるなか申し訳ありません。 秋田で、簡易スパイクみたいなタイヤに装着するピン(弁慶)を使ってる方います? 合法的らしいのですが 使い物になるかどうか気になって。
129: 1/13 9:11 d61-11-207-207.cna.ne.jp 本当に市の除雪対策には憤りを感じる。大所をどこにおいてるのか。予算でなく市民の安全安心だろうに。 予算が足りないなら市民のために身を削れ。市会議員への予算、定員削減も検討しろ。新庁舎の予算削減も検討しろ。 市民につけを回すな。
130: 1/13 10:20 218.231.220.139.eo.eaccess.ne.jp やっと家の前に入った除雪の業者が、除雪の途中?みたいな状態で 帰る事になったみたい・・・ お役所からもうそこはいいって連絡来たから しょうがないんだよ〜って言っていた。
131: 1/13 10:22 AXi2wpd >>106 どっかの民主党みたいに、自衛隊を便利屋扱いしないで下さい。暇だなんてよく言えますね。
132: 1/13 10:31 s828096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 予算がないなら市役所の全職員がボランティアでやるくらいの行動を見せないと市民は納得できないな。
133: 1/13 10:37 p4224-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp 今年は車載の牽引ロープが大活躍。 引っ張り上げた車の人から感謝されることも多いが、 中にはキレているのか、除雪の文句ばかり言って礼も言えない人もいる。 牽引ロープと三角表示板を片付けている間に、さっさと行ってしまった人もいた。 切羽詰まっているのだろう。 別のところでまた埋まりませんように。 一台埋まるだけで、渋滞になりますからね。
134: 1/13 10:56 KD182249242164.au-net.ne.jp >130 ひどいね!役所に連絡したほうがいいですよ!
135: 1/13 11:8 KD182249118084.au-net.ne.jp これだけ道路脇の除雪の山が高いまま放置ならまた去年の仁井田の小学生みたいな生き埋め事故起きるんじゃないの? 排雪も含めた計画的な除雪してくれなきゃまた弱いものにしわよせが行ってから慌てふためくことになるぞ。
136: 1/13 11:16 FLA1Aaj100.aki.mesh.ad.jp 太陽が出てきて、徐々に緩んできてシャバシャバになるのかな(´・ω・`) >>135 あれはガキを含め言わない親達も悪いだろ。あんな危ない所で遊ばないようにって、親も先生も言わないからあんな道路の雪山で遊ぶんじゃないの?
137: 1/13 11:19 164.89.132.27.ap.yournet.ne.jp 市長選 立候補しよっかな
138: 1/13 11:42 218.231.220.139.eo.eaccess.ne.jp >>134 市役所の電話対応した除雪課?の人は何も状況分かってないみたいで 順番に除雪しています。でも、救急車の通る生活主要道路が まだ除雪できてなくて・・ みたいな事いうから、もう何も言えない。 家の前の道路4mないから、後回しになりやすいんだよね・・
139: 1/13 12:1 d61-11-145-175.cna.ne.jp >>128 類似するスパイクベルト使ったことありますよ。 まあ効果は感じましたけど、それなりのお値段もするので タイヤチェーンでいいじゃないか、と思いました。
140: 1/13 12:17 p4a4ef1.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 話題がそれてごめん。 通らない方がいい道。 北高周辺(千秋トンネルを抜けて秋田銀行ATMのある一方通行) 牛島アンパスから生協に行く道 仁井田西潟敷(信号)から仁井田小中島(信号)まで みなみの第一公園を中心 一斉除雪があってもこの冬一度も除雪車がきていない道。 昨日は2駆は埋まる 元々あまり広くない道だから道幅がさらに狭く対向車とすれ違えない 仁井田西潟敷から仁井田小中島は雪のせダンプが通行するので特に酷過ぎ 今日はすり鉢状のザフザフ 気をつけて下さい
141: 1/13 12:21 p4a4ef1.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 114 i220-109-17-194.s02.a005.ap.plala.or.jpさん 激しく同意! 立候補したら投票します。 137 164.89.132.27.ap.yournet.ne.jpさんも期待します。 スレ違ですまん
142: 1/13 12:26 FLA1Aaj100.aki.mesh.ad.jp >>140 本来はその話題だから、こういうふうにまとめしてくれる人が居ると助かる。(・∀・)イイネ!! 二駆の人の心中ご察しします。
143: 1/13 12:47 s2609103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 現行の除雪体制を抜本的に見直すべき。 主要道路は融雪ホースを通して水を流して対応し、除雪車の負担を減らすべき。
144: 1/13 13:36 ZQ050220.ppp.dion.ne.jp >>141 投票するって秋田の人なの? .akitnt秋田じゃなく.tkyea東京になっているから少し気になった
145: 1/13 13:50 s1040231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ボッコボコの道路、夜に凍ったら…
146: 1/13 14:0 IHs1hsB 歩道が埋まって通れないので車道歩く→文句言われる …どーすればいーんでしょう
147: 1/13 14:1 ILk0Rpu 増税して除雪費用ふやしましょう。て言えば反対するでしょ?だったら今の状態で我慢するしかありません。只でさえ雪降らない地域では損してるんだからガタガタ言うのはやめ
148: 1/13 14:4 IHs1hsB ガタガタ言うのは道路だけで十分、なのですね…
149: 1/13 15:32 07031041708020_va 明日朝はこのままの状態で凍ってしまうのね…
150: 1/13 16:3 FjK3OKy >>147 なぜ「増税」に繋げるのですか? 市役所建て直したり、なかいちや市民センターの乱立のツケを除排雪の為と言い換えるのはおかしいでしょ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]