3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市政
101: 1/24 10:14 NR427w7 上流では10tダンプの業者が川に排雪しているが 下流は難しいのか?
102: 1/24 10:42 p4a4ef1.tkyea102.ap.so-net.ne.jp そう言われれば。雄物川に捨てていませんでしたっけ? 現在上流だけなんですか?もっと範囲を広げ下流に捨ててもいいのかも。
103: 1/24 12:3 7po2YJ3 完全にスレチ。 除雪の話しするなら、元の場所に戻れば?
104: 1/24 12:24 NR427w7 あっちは道路でしょ 雪捨て場は市政でよいかと
105: 1/24 12:25 i121-115-35-202.s05.a005.ap.plala.or.jp 除雪は道路維持課の仕事だろw 対策本部設置しても上の連中は現場を見てないから斜め上の対策しかしないw
106: 1/24 12:26 p4a4ef1.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 450 :秋田県人 :2013/01/18(金) 14:01 07031040228197_ag wb78proxy11.ezweb.ne.jp 不平不満や鬱憤晴らししたいのなら他でやってもらいたいんだけど。 そして、このスレは秋田市の道路状況や新しく出来る道路をレスするスレだと思うし、俺的には現在の道路状況を教えて貰った方が走行ルートを選べて有り難いんだが。 451 :秋田県人 :2013/01/18(金) 14:39 07031040608683_ab wb79proxy01.ezweb.ne.jp >>450 これに同意。 452 :秋田県人 :2013/01/18(金) 14:54 04M021G proxycg075.docomo.ne.jp >>450ハゲ同 のがあったのでこちらでやってるのです。 雪捨て場も除雪も市政ですからと私も同感です。
107: 1/24 12:31 p4a4ef1.tkyea102.ap.so-net.ne.jp i121-115-35-202.s05.a005.ap.plala.or.jp そう。急ごしらえで現場を知らない人の集まり。 だからこそ現場の方々の声改善点、市民の声をぶつけ改善していってもらわないと困る。 業者さんも市民もみんな困る。道路維持課は雪がふってから・・・の体制ではいけないと思う。 だからここで皆さんの意見を有り難く頂戴しているんです。
108: 1/24 12:38 pw126205003013.3.panda-world.ne.jp 雄物川の捨て場で車の通り道に車止めて釣りするアホ排除出来んの? 今は大型ダンプの出入り禁止になってるけどかなり邪魔だよな
109: 1/24 12:48 p4a4ef1.tkyea102.ap.so-net.ne.jp pw126205003013.3.panda-world.ne.jp かなり迷惑です。作業効率低下にもなります。自分ならいらだちます。 が落ち着いてよけて貰うように話してみたはどうでしょう。 秋田市側が除排雪に関しての徹底した理解と協力が甘かったからなのかもね・・・ 排雪場の邪魔になるような方秋田市に話し立ち入り禁止にすべきかな〜と思いますけど
110: 1/24 13:13 p4a4ef1.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 連投で・・・秋田市豪雪対策本部に話した。いや〜常識ない人ですね。こちらでどうと言われても その人自身のモラルですから。普通はしませんよね。 今現在おきているんだし今後も起きないと限らない。でしょ!秋田市民全員がモラルがあり 行動すると限らないでしょうし(申し訳ない、市民全員を言っているもではない) 除排雪の妨げにならないように今後注意を何らかの手段で促して頂かないと作業員さんもこまる。 結果多くの市民が困るのだから除雪車がいる所に入っていくな。(私そんな車ときどき見る) 排雪場一般車両通行禁止か駐停車禁止と知らせを出して欲しい。 検討します。 の返答でしたが… 今後も妨げになる方がいるかと思ってましたので・・・
111: 1/24 13:41 i121-115-35-202.s05.a005.ap.plala.or.jp 俺1回だけ見たことあるわw 警備員か作業員の車がスリップして動けなくなったのかな?っとチラ見したら満面の笑みで竿持ってた
112: 1/24 14:22 07032450580098_nz マンホールの蓋を開けて、雪を投げている人を見ましたがあれって、違法行為でしょ。夜にやっている所を見ました。
113: 1/24 14:51 p4a4ef1.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 07032450580098_nz wp02proxy06.ezweb.ne.jp ググったらマンホールに排雪はできません。マンホールに排雪すると浄化センターの機能がマヒし、雪が詰まって、汚水があふれたり洪水の恐れがあります。 とあった。違法かわからないがよくない事だね。 何処の誰かを伝えた方がいいよ。秋田市か警察(?)
114: 1/24 17:53 NR427w7 冬の名物風景 流雪口からの水溢れ 下水だったら悲惨だなw
115: 1/24 23:51 ZH024066.ppp.dion.ne.jp マンホールのフタ、よく開けられたな。 かなり重いはずだよね。
116: 1/24 23:52 s1028220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp マンホールのフタ、よく開けられたな。 かなり重いはずだよね。
117: 1/25 0:40 07031460543442_mi マンホールの蓋は特殊な器具がないと開けられません。ウソもほどほどに(笑)
118: 1/25 6:9 NVQ1g3v スレチついでで失礼。 >>117 通販で売ってるが…(?)
119: 1/25 6:54 NR427w7 でもお高いんでしょ。 ホースに穴でも空けときゃ一時間で消えるのに
120: 1/25 8:57 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 今日近所の川を見たらダンプの排雪があった。秋田市から許可がでたのか分からないけど 古川と猿田川。いつもは一般住民が捨てているんだがダンプでガーッって。後貯水池に結構ダンプが行ってます。(これ毎年) 今日は雨雪で幾分溶けかけているかと思いますが・・・
121: 1/25 9:16 p27135-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>118 それ家庭用だろw
122: 1/25 13:3 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 家庭用か分からないけど1700円位で2本セット でも話しを戻そう。雪ふってきたよ。
123: 1/25 13:13 KD182249104233.au-net.ne.jp ここ数日の好天で除雪済みの道路はきれいに路面が露出して走り易いが、圧雪のまま放置の道路はグチャグチャに緩んで至る所で埋まった跡が残る恐怖の道路に変貌してる。 今日からしばらくまた厳しい荒れ模様の天気になるらしいし、この好天の数日こそ全力で除雪するべきだったんじゃないのか、もう手遅れだが。
124: 1/25 13:41 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp KD182249104233.au-net.ne.jp 同感。綺麗で走りやすい道と小路等の差がハッキリしている。小路でなくてもグチャグチャがあるね。 今朝の魁3面読んで。【除雪費一層の縮小を】 国土交通省は・・・住民ニーズこれまで同様に対応するのは困難。雪捨て場を近くに設けて運搬費を下げる 代替路がある場合は除雪しない区間を設ける 略あるけど・・・
125: 1/25 18:29 07032040825103_gb 生活道路に代替道路なんてない。主要道路の除雪しない道路を増やせば、今より渋滞が慢性化する。雪国の実情をまったくわかってないね、国交省は。市長もだけど…。
126: 1/25 18:34 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ねえ。今より酷くなるのに・・・今も充分酷いのに!
127: 1/25 19:1 07002190488139_gf 場所は詳しく書けないけど、本日、近所の前の通学路で、怠慢除雪が原因による接触事故発生。 幸い生徒さんに怪我など無く一安心だっのだが、町内役員として道路維持課に除雪の現状を伝えたく電話したところ、何度かけても話し中で繋がらない。 まあ、こんな天気だし他にも除雪の苦情が凄いんだろうと思ってました。 17:40頃、やっと繋がったと思ったら、既に誰も出ません。 何度かけてもです。 いいなぁ公務員って。 日中も受話器を上げっぱなしにしてたんじゃないかと疑っちゃいます。 長文すみません。 道路状況に苛立っているのではなく、後手後手の怠慢行政に苛立ちます。
128: 1/25 20:17 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 生徒さんに怪我がなく幸いでしたね。今日は大概の生活道路や他の除雪が行きとどいていない道路が悲惨でした。 車が埋まる、動けない、夕方からはスリップ 対策本部の方が話してましたが今は交代で夜も土日もやっているようです。 明日はまた大雪なようですし除雪費縮小 除雪しない区間を設けられたら 大変ですよ と思うのは私だけ?
129: 1/25 20:20 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp あっ、後手後手の怠慢さは 私も思ってます。 対策本部は週間予報もろくに見てない人います。 対策本部の自覚を持って仕事して欲しいと思います
130: 1/25 21:9 07032040825103_gb まずは、ハコモノ建設を、どないかにしないとね。短期間に北部、西部、南部市民センター、市役所、ナカイチ、美術大学と作りすぎ。ハコモノは、もっと長期的なプランで建設していかないといけない。原発利権があるわけではないのだから。除雪費は毎年30億は見ておくべき。除雪費だけは特別扱いしてもいいと思う。余った分は積み立てるくらいの柔軟な対応を望む。使い切らないといけないという考えは捨てていただきたい。
131: 1/26 7:24 07031040608683_ab 商業施設バンバン作って少しでも雇用促進させて秋田を賑わせてくれ派だわ、私は。 なんか県外から集客見込める名物とか観光スポットがあれば いいのにな。
132: 1/26 7:45 07032040825103_gb 役所の堅物が企画した商業施設で賑わいなんて得られない。単に建設業者が潤うだけ。商業施設を作っても、交通網がしっかりしてないと人は集まらない。
133: 1/26 7:50 07032040825103_gb 民間の大型店舗の郊外進出を拒否してる秋田市に賑わいはない。車社会の秋田は郊外の発展と民間の新しい発想が必要不可欠。地下鉄が整備されてる都市とは違うんです。
134: 1/26 7:57 NU827dZ 賑わいを求めて作ったのがナカイチだからね 今後赤字補填にも税金が使われるんだろうな…
135: 1/26 8:5 NR427w7 先日100万人突破したそうです 昔は駅前に行って買い物するのが楽しみだったが 今は郊外で用事済ませちゃうからね
136: 1/26 9:28 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ↑他同意。 別に秋田市で商業施設をつくらなくてもいい。と言うかハッキリ言って交通の便が悪く行ったことないし今後も行く気ない。 車社会の秋田なんだから郊外のイオンとかにしか集客は見込めないんだよ。 自分もイオンしか行かないけど・・・秋田の人が集まるのはイオンだけ。 無駄な金を商工会に投資しているとしか思えない。ナカイチは今後赤字補てんで税金使われるでしょ。今は珍しく人が来てるだけだが9月から落ち込んでるじゃん。
137: 1/26 9:33 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp こんな悪道で買い物も宅配になっている秋田市。イオンの宅配だよ。 ナカイチに今後の期待なんてできないよ。130さんの言うようにハコモノの作り過ぎ 雪対策の怠りだね。除雪費を特別扱いしないと市長はいって、除雪費削減、生活道路除雪しない区間とあったが 雪国だから除雪費は特別扱いしていいと思う。するべき。生活道路を除雪しないと今以上に悲惨になる。
138: 1/26 11:49 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 連投で申し訳ない。秋田市の税金の使い方でいささか疑問を感じていた。 1・公立美術大学 息子が様々な大学のオープンキャンパスに行った。国立大、県立大 県外私立からは案内やパンフレットを貰った。県外国立もオープンキャンパスに行けない大学からも案内等の資料を頂いた(国立は有料) が国立、県立はその後の行事等の案内等の通知は来ない。(当然だ)頻繁に来るのは私立と【秋田公立美術大学】 私学ならまだ分かる。しかし市民の税金で運営されている大学がそこまでするのはおかしい。封筒の案内、はがきにしても税金だ。 やめて頂きたく申したがコンピュータにダータがはいているので難しいとの事。 税金の大切さを知らないのか! 2・今朝の魁 【市街循環バス】100円でナカイチを中心にバスを運航している。11.6人の乗客があれば民間も採算がとれるが 実際は5人程度。(私が見る限りは運転手のみ、たまに1〜2名の乗客)市はこの赤字を補てんしている。 存続を求める市民もおりナカイチの賑わいの為にも来年度も赤字補てんをしてバス運航する。 赤字バスの補てん・・・通勤通学の学生バスが減った。 朝夕の学生バスは正規料金で朝は満員だが廃止になったバスもある。 おかげで冬にバス通学だった子をマイカーで送迎することになっている。 学生がマイカーになる事での交通渋滞等の考えていないのか? 何よりナカイチにこだわり赤字補てんバス存続、いずれナカイチも赤字になるだろうに・・・ そして私学同様に資料や案内等等を郵送する美術大学(行くわけないよ)息子はと言っているが。 税金だ。 多くの市民が求めている事に使って欲しい。 私が知っている無駄。指摘してもなおそうともしない無駄。 そんな赤字補てんに金使うなら雪対策、除雪に使えよ! 。
139: 1/26 12:1 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ↑コンピュータにダータ →コンピュータにデータ バス運航→バス運行 訂正
140: 1/26 12:24 p8024-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>138 秋田市のHPでもいいから、100近くある補助金交付要綱というのを探して 読んでみてください。 バス事業に関する補助金交付要綱が多数あったりねw 税金は各担当部署の匙加減で使われていることがよくわかると思いますよ。 もらうほうも例えば中央交通なんてのは補助金ありきで経営が成り立つ 仕組みです。 そんなところの会長が商工会議所会頭の秋田の経済界の構図が腐っている んですよ。 美術大学は役所の人間からは単なる出向先や再就職先。役人の仕事を減らせ ないから短大を4大にしただけでしょう。 文化による秋田市の・・・なんて後付け。
141: 1/26 12:26 NR427w7 市立?私立? 県立なら知事へ
142: 1/26 12:33 NR427w7 若い学生ばかり優遇するのもいいが 免許や運転出来ないお年寄りも忘れないで
143: 1/26 12:37 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp うん。免許のない人、お年寄りもいるからね。 結構バス走っているんだよね。乗客少なくて。赤字補てんだし。 後大学は公立美術大学は秋田市なんだよ。 私立でないよ。
144: 1/26 12:41 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp p8024-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp ありがとう。後で読みます。多分腹たつと思うけど・・・ 私が知ってる状況で腐ってると思ってるから。
145: 1/26 12:57 NR427w7 市政と県政のスレがあるから適材適所で その学生さんの通学が黒字なら減らさないと思うが そっちも赤字補填されていたんじゃないかな?
146: 1/26 13:4 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp NR427w7 proxy30033.docomo.ne.jp 県政とゴッチャのようですみません。が市政です。朝のバスはいつも満員で市役所、県庁までのサラリーマン も乗ってました。他にも学生バスが減らされたのを聞いています。 家は回数券を買っていたのですが使えなくなったから売りに行ったら、店員さんが【学生さんが結構売りにきている】と話していました。 学生バス全部廃止ではないのですが、他にもあるようです。
147: 1/26 13:21 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ↑に追加で中央交通に学生バスが減った事、特に朝の減らしは・・・と聞いたら 【他に新たな便ができ対応できなくなった】と答えられた
148: 1/26 13:25 NR427w7 学生の時は定期で通学してたが今は違うんだ
149: 1/26 13:34 NR427w7 定期券を売買したかったけど無理だったw 回数券だったら返金出来たのかw
150: 1/26 13:38 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 定期の子も中にはいるけど家は自転車がメインで雨や雪の時にバスだから。 学生回数券。定期の売買もしてるけど有効期限があるようだ。回数券は期限がないから。 回数券は廃止直後に行ったから8割で買ってもらえた
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]