3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市G
112: 4/5 20:59
消防、パトカー集まるなかに響き渡る選挙の広報車の声。
113: 4/5 21:59
>>112
昔、「どうだ貫一」というマンガで
行方不明者の捜索に選挙カーも協力して、無事発見・選挙も当選っていう大団円な展開があって。
クニミツの政もそうだったがマンガのとおりに選挙出て当選できれば苦労しないですね。
114: 4/6 4:54
どっちが、勝つか貴方の予想は? 私の予想では、3000票位の差で東かな?
115: 4/6 5:5
私はどっちが勝っても
「選挙事務の不手際で」再選挙になると思います。

施錠してない投票所なんて有り得ない
ある意味で自由投票という考えもあるのか
116: 4/6 6:30
再選はないでしょ?東ってどっち。
117: 4/6 7:46
投票箱は金庫に保管してたので、不正は出来るわけないだろ。新聞ちゃんと読んだか?
118: 4/6 7:58
読んだ金庫に保管されていて侵入形跡ナシだって
oリンク
119: 4/6 10:33
市役所建設に関わっている建設業者が現職候補ごり押ししに来ていやだ。
120: 4/6 13:26
>>119
選挙の風物詩だから、どこの誰が選挙出ても批判はあるよ。
うちの部落だと、デマや怪文書が来た
121: 4/6 17:13
担当職員ら厳重注意処分 湯沢市稲川庁舎の無施錠問題
湯沢市長選の期日前投票が行われている湯沢市役所稲川庁舎の正面入り口が3日午前0時ごろから同6時ごろまでの間、無施錠だった問題で、市選挙管理委員会(児玉文雄委員長)は5日、施錠を忘れた男性主幹(49)と男性主任(32)を口頭での厳重注意処分とした。直属の上司である市選管事務局長も厳重注意。
このほか市は、市長職務代理者の阿部賢一副市長への報告が遅れたとして、庁舎を管理する稲川総合支所長、総務企画部長、総務課長の3人を厳重注意処分とした。

今市長不在で副市長が市政を行っていたんだ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]