3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市G
261: 6/12 21:49 s650112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
さくらんぼはいつ頃から買えますか?
262: 6/14 21:49 7tW26nJ
もっと雨振ってくれよ
こんなちょっとばかし降ったくらいじゃ、畑潤わないって
263: 6/15 7:7 softbank221054085145.bbtec.net
>>262
こんなもんでどうでしょう??
昼ころ追加します。by Yahoo
264: 6/16 12:32 i60-35-56-28.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>261
その年の気候にもよるのですが、6月下旬から7月上旬にかけてかと思います。
ですので、そのあたりになったらチェックしてみて下さい。
265: 6/16 22:50 s828005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
山菜から基準値超セシウム=秋田
oリンク
秋田県湯沢市は16日、宮城県との県境付近で採取したネマガリダケから、国の定める
食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える185ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。山菜の一種で、市は食べても健康に影響はないとしているが、
市民に採取を控えるよう呼び掛けている。
市によると、仙台市の住民が湯沢市で採ったネマガリダケから1キロ当たり130ベクレル
の放射性セシウムが検出されたとの情報が寄せられ、検査を行っていた。今後、県と協議し、
ほかの山菜についても放射性物質検査を実施する方針。
266: 6/18 8:19 FL1-125-197-48-164.aki.mesh.ad.jp
>湯沢市で採れたワラビ、フキ、ミズの3品目に関しても検査を行いましたが、
>どれも、基準値を大きく下回りました。
と言うことは、汚染されているって事。
267: 6/18 20:15 s2306008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>266読んでみて分からないのか?
もしかして馬・・・いや、止めておこう。
268: 6/18 20:52 07032040805394_vq
震災当初新聞に載っていた放射線量マップみたいなので
宮城県境・奥山付近高濃度の予想出ていましたので
想定内だと思います。
269: 6/18 20:52 FL1-125-197-48-164.aki.mesh.ad.jp
>>267
基準値を大きく下回りでゼロとは書いていないが
読んでみて分からないのか?
もしかして馬・・・いや、止めておこう。
270: 6/18 22:41 IJ02WVp
大きく下回りって原子力発電所の放射能と全く関係ない場所でも自然の放射性物質があるからゼロって事はないぞ。
無知なのか馬………なのか、いや、やめとこっ!
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]