3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田中央地区の道路を語る
141: 3/20 22:46 softbank126014160064.bbtec.net >>139 売り言葉に買い言葉だったんだが 議論なら誘導してくれないか?
142: 3/21 6:20 s1128090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 負けないように闘いなさい!勝利をもぎ取りなさい!
143: 3/22 7:12 d61-11-181-059.cna.ne.jp >>140 秋田空港の除雪も早いぞ
144: 3/22 15:58 g3UMs5onc8d26yQM 空港除雪か。 滑走路何キロあるか解らんけど、そりゃ直線な広い滑走路を何時間もかけれないわな(笑) まあ、3台?ぐらいで一気にやるんだろ。
145: 3/22 22:22 NU827dZ 秋田も青森も早くて綺麗ってことでしょ。 市内の業者が請け負ってたら滑走路が穴だらけになるよ。
146: 3/23 14:16 APe2W5i 空港除雪早いの当然、障害物ないからね。アクセル全開でOK。 市内の道路で同じやり方したらマンホール引っ掛かって下手すりゃ死ぬよ
147: 3/23 14:56 7p03nVj >>139 基本的に免許があれば除雪は可能ですよ。そのための免許なのですから。 損害の方が多い?除雪は儲かるのだったらそれでも儲かるはず。 除雪が異常に儲かるなら土建業者は潰れないはずなのに、現状は潰れた会社も多いですよ。 儲かるといっても、働いた分の対価なのです。仕事ですから儲けが出るのは当たり前。
148: 3/31 11:50 KD114020188050.ppp.prin.ne.jp 直轄国道における野生動物の横断が少ない地区だ。山形福島仙台西部のニホンザルはすごい。
149: 3/31 12:10 KD114020199101.ppp.prin.ne.jp ↑小動物は入れていないがクマやカモシカだって仙北や雄勝峠より少ないだろ?
150: 4/16 12:51 s1043231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 秋田市内の道路を走ると、継ぎ接ぎだらけで走りにくいです。舗装し直すなら全て直せば走りにくさは無くなると思いますが、継ぎ接ぎするのは何か理由があるのでしょうか。関係者のコメントを聞いてみたいです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]