3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田中央地区の道路を語る
819: 1/22 15:17 fuXanRA. 家の周辺、グチャグチャで走るのも愚か、駐車場に入れるのも一苦労。しかも新車なのにー。
820: 1/22 15:45 evo68OQk 個人的に不快に感じるのは、路肩の雪の残り方が突然変わるとこ。縁石ギリまで排雪やってる道路が、いきなり道幅が狭くなる。あれはいったい何なの?事故らせるための除雪は市民に対する嫌がらせか?と思う。
821: 1/22 16:2 pyEKESFY 横金線から、アマノに接続する旧13号、アマノに向かって右側の私有地の方々、みんな
片側1車線の中央付近まで排雪して居ます。
交通量も多く対向車とのすれ違いに余裕が無く大変危険です。
みんなでやれば怖くないなんでしょうか?
822: 1/22 18:0 qfVAPbgE >>821
道交法違反なのにみんなやってるからうちもって感覚なんだろうね。
ドライバーであれば捨てている場所だけ急にガタガタになったりするから、さぁ道路へ捨てようって考えには至らないと思う。
823: 1/23 9:14 z5zABCa. 今朝は3時の雷から止むことなく降り続きました。20cmくらいは一気に降ったのかな‥‥
除雪もキリがないほどの降り方で。
824: 1/23 9:54 cfGvh06U >>823
アメダスの観測だと午前3時から9時までのデータは8cm
825: 1/23 15:34 s829AICQ これだけ積もったのに全然除雪の気配がない。
夜まで放置?
除雪自体も縁石付近までやらずに道幅が急に狭くなってたり轍の形のまま凍ってしまってたり不完全な場所が多い。
826: 1/23 16:56 YdwEA9vI 除雪車1台当たり1日で約10万円以上の収入。
ひと月で数百万円の収入になる。
雑な除雪に、ひと冬で数十億円の税金が使われている。
まぁ、秋田市長の建設業者(除雪業者)への選挙対策費用みたいなもの。
827: 1/23 18:2 mOydFHWc 除雪出た。
828: 1/23 21:22 s829AICQ こっちも除雪きてくれた様だ、ありがたい。
生活道路は夜から朝にかけて一斉に除雪するのは理にかなってるとは思うけど幹線道路は積もったら即除雪してもらわないと渋滞や事故で大混乱してしまう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]