3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田中央地区の道路を語る
415: 1/26 2:15
>>414
ツッコんだら負けなのか?
416: 1/26 7:42
>>411
>オレは自分さえ良ければいい性格だから
雪投げキチガイと同類じゃん
417: 1/26 8:38
>>413 その質問には。なにかあったとき、蓋開けられなくなるので答えはノーだ!
418: 1/26 10:3
マンホールって下水電気電話なら
普通にスコップ鶴橋で数p削ればいいと思うが
マンホールを避けたり段差でハンドル取られたり危険だから
アスファルト同等位に雪が溶けにくい構造にするべき
(防火水槽マンホールは除く、溶けやすい構造に)
419: 1/26 10:5
数p削るにも蓋の場所が雪で分からなくなるか…
>>418はナシ(ーー;)
420: 1/26 11:35
>>413
どうせまた雪が溶けるから、意味無いと思う。
マンホールを避けられる道幅なら、マンホールを避けて運転する。今年は雪がさほど降ってないから段差の大きさから言うと大丈夫そうだけど。
421: 1/26 11:57
昨日スパッと仕上げた道路通ったけど、見事に雪ぶちまかしてるな。
なんぼ言ってもやるだろうからせめて忠告しとくけど、やるなら天気予報見てやれよ〜
下手したら踏まれてそのまま残るし、生活道路でアスファルト出したらしばらく行がねよ。
凸凹の原因作って困るのは自分だで。
さ、昼間だままけ。
422: 1/26 15:34
道路に雪なくなって走りやすいと思ってると急にボッコボコしてる前の家 家の玄関や間口の雪がキレイに無いからテメーはその雪を道路に投げたな 脇道の場所なら車の出入りで道路に雪が出てボコボコするのわかるがお宅の家の前だけヒデーってなんだよ 自分が良けりゃいいんか?
423: 1/26 17:44
昨日除雪してくれたオペレーターの人、几帳面な性格なのか、家の脇によせてある雪までキレイにごっそり持って行ってくれた!
できれば毎回その人指名したいw
424: 1/26 17:54
うちの近所全然除雪こねー
また雪降ってるし溶けてガタガタのまま凍るんじゃんかよー
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]