3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田中央地区の道路を語る
51: 3/1 8:26 07032040825103_gb あまり酷くないとは、秋田市全域の道路を見てから言って欲しいと思う。生活道路と言っても、地域によって状況はまったく違います。今年一番の悪路になってるところもあるんです。 道路の雪を自分で捨てたらと言う指摘もありますが、どこに捨てろと?ダンプを借りて運べとか、自分の庭に運べとでも言うんじゃないですよね。
52: 3/1 9:14 s754249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 職務を放棄して24時間体制でスコップを片手に待機していれば良いのです。それが秋田の醍醐味でもあり、誇りなんです。
53: 3/1 10:28 s1407122.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp うちのアパートの前も酷いな。 轍は普通の車高の車でも腹が着くくらい深くなってて、昨日の夜は4台くらいスタックしてたわ。道路で。 いくら生活道路だから除雪後回しでも、限度ってもんが…
54: 3/1 10:42 p2220-em01otemachi.tokyo.ocn.ne.jp 昨日のテレビニュースで青森市の道路が酷いことになってると放送されてた。 確かにすり鉢状になった道路を大きく傾きながら交差する姿はどこかで見た光景だった。
55: 3/1 10:58 s1032078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 一斉除雪は入ってないとさ。 除雪対策本部に聞いたらそう言ってたよ。
56: 3/1 11:16 IMO0qsU やっぱりまたガセネタですか?
57: 3/1 11:55 ARb1GUW 自分はアパートの通路から通勤道路までできる限りやってるよ。 コブ割ったりマンホール埋めたりわだちならしたり… 誰もやらないけど自分のためだと思って。 昨日のは重かった↓ 全身筋肉痛(T_T) 昨日は譲り合いして道路脇でスタックしてるの結構いたね。
58: 3/1 11:56 ARb1GUW 一斉除雪かどうか分からないけど、排雪ダンプは明らかに増えたね。
59: 3/1 12:48 AUe1GOG >>57 俺も同じ。近所の他県出身の数世帯は秋田はこうするんだって勘違いして一緒にやるようになったけど。 >>48 地面が出るまで綺麗にしなくても車がスタックしない程度での雪寄せでいいんだよ。 行政なんか後手後手なんだから、家の前の道路が埋まりそうな状況だったら少し我慢して寄せようよ。 車がスタックしてから脱出するより楽だし。
60: 3/1 15:1 7qn02Y5 >>47 ローダーにタコメーターを着けて稼働時間がわかる様になっています。あと、距離も初めと終わりを記入して提出。
61: 3/1 16:19 p3122-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>59 雪寄せしたいのはやまやまなんですけど、住宅地はもう寄せ場所がないんですよ。せめて排雪してくれれば、またそこに寄せるんだけど。
62: 3/1 16:22 NU827dZ 駐車場からの脱出が不可能と判断して徒歩で買い物に行ってきたけど、車道に劣らず歩道も地獄だね。 酷いところだと1メートル以上高くなってるし、お年寄りとか歩けてるのかな?
63: 3/1 17:23 AVS3mMV 大きな通りは除雪してくれたみたいですね。しかし、秋田市内はスピードの出し過ぎに注意です。 雨のせいで視界不良&信号無視の歩行者多発してます。特に町中。
64: 3/1 17:29 s750045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>51 雪国に住んでる以上は、多少の覚悟は必要でしょう。 それを、今年の冬は異常だというのであれば、行政にとっても予想外だろうし。 それに、業者だって除雪以外にも仕事抱えてるんじゃないの? 譲り合ってハマる車もいるけど、手前に広い場所あんのに、わざわざ狭い所で交わそうとするのもいるし。 雪国に住むなら、ある程度の覚悟と知恵が必要。 気持ちは解るけどね。
65:秋田県人 3/1 18:16 2hG2wOg 交差点はいいけどコンビニとかスーパーから出るとき見えなくて辛いわ。 今さらだけどw
66: 3/1 19:28 s831016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 何か最近、除雪が頑張りすぎなような気がする 鶏 だんご
67: 3/1 19:39 AVS3mMV 小路とかまだだよ。一本入ってみればわかるが。
68: 3/1 20:8 softbank218112130053.bbtec.net 今日、新国道で信号待ちしてたら、前の雪積んだトラックが 発車と同時に車線塞ぐくらいの雪落として行って焦ったわw
69: 3/2 2:52 g2bnq96qhuGnI0KB ミョウデン地下道ライトがLEDになって最高にあかるくなりましたね。
70: 3/3 1:26 07031460543442_mi 御野場のコメリ向かいの誰も歩かない歩道を除雪させる秋田市…
71: 3/3 2:21 s994167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp あそこは小、中学生の通学路だからね。
72: 3/3 10:35 FLH1Aag081.aki.mesh.ad.jp 築地、除雪車入ってるけど通学路だから?
73: 3/3 21:26 i219-167-141-4.s02.a005.ap.plala.or.jp 仁井田は通学路だけど除雪してない 役所に文句言ったが無視されている
74: 3/3 22:1 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 安倍首相が除排雪の徹底を指示したらしい。http://www.jiji.com/jc/zc?k=201303/2013030300049&rel=y&g=soc
75: 3/3 22:18 pw126210099121.5.kyb.panda-world.ne.jp <<70 そこは去年か一昨年に小学生が雪に埋まったからだと思うけど。
76: 3/3 22:43 IGk01vh >>72 築地近辺を除雪した者です。一部の生活道路の除排雪の要請がありました。
77: 3/4 5:38 s748043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp この時間でも普通に雪降ってますよ!深夜で止むと思ったら、真っ白です。
78: 3/4 7:45 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 自分ところ(新屋)の町内は除雪車が入ってくれたようだ。走りやすい。
79: 3/4 12:8 KD182249241101.au-net.ne.jp オレんとこの担当者、駅の東地区だけど、 「まず、今の状況じゃ全くクルマが通れないから、クルマが通れなきゃ生活に支障来すから、真ん中だけでもズバッと寄せて、出来るだけ通行確保する路線を増やすことを優先してくれ!」 と、言われた。 オレもその意見に賛成して、寄せてたら住民に 「寄せた雪をみんな持ってけ!」 って包囲された。しかも、一生懸命に、自分んちの雪を道路に出すし。 自分んちの前だけキレイになりゃ良いって考えなんだろうな。 他人はどうでもいいらしい。 それが市民性なんだろうよ(泣)
80: 3/4 12:31 s1033179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑市役所からは仕事をケチられ、仕事したらしたで文句言われて散々だな
81: 3/4 12:31 g2qFbW9LGkVlxyA2 >>79 そりゃ道路の真ん中にあった雪を道路脇に置いていかれたら、住民も文句言いますよ(笑)せめて住民に真ん中だけ寄せるという計画を事前に伝えていればね。
82: 3/4 18:23 s748043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ほら、あれですよ。車メインの人は賛成だろうけど、年金のジジイやババアなんかは徒歩生活だから端によせられるとイラつくんですよ。年寄り思考が優先される県に住んでる以上は仕方ないですよ。出来るなら引っ越しがベストなんですけどねぇ。
83: 3/4 18:38 s1038217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>81 だからと言って、自分の敷地の雪を出していい理由にはならないのだが。
84: 3/4 18:43 ZK151089.ppp.dion.ne.jp >>83 自分の敷地に雪を寄せていい理由も無いけどね
85: 3/4 19:9 AVw3OdF 自分の敷地の雪くらい、自分で寄せられないのでしょうか?除雪作業により一般家庭の間口に雪の塊が出来てしまうのは、やはり仕方ないのかなぁ…って思います。全ての雪を持って行ってもらおう(寄せてもらおう)と思う事って、余りにも都合が良すぎると言うか。道路に雪を捨てる行為も、道路交通法違反のはず。
86: 3/4 20:7 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp だから、税金で行うことに「完璧」を期待しすぎなんだと・・・
87: 3/4 20:15 p3254-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp ジョン・F・穂積 就任演説より 「あなたの秋田市があなたのために何ができるかを問うのではなく、 あなたがあなたの秋田市のために何ができるのかを問うてほしい」
88: 3/4 20:26 s1001020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp あきらめたら、そこで試合終了だよ
89: 3/4 21:38 s1125213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ほっほっほっほっほっ
90: 3/4 22:6 s999004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp やっと冬が終わるねぇ。今年もみなさんお疲れさまでした。
91: 3/4 22:26 04M021G >>89 あ、安西先生… 除雪が…、除雪がしたいです(;へ;)
92: 3/5 1:37 KD182249242170.au-net.ne.jp 小路は一切除雪しないとみた 。ひどいな…
93: 3/5 7:33 s748043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp まあ、協調性がない以上は除雪はナシでいいと思います!それで死ぬ人は死ねばいいし、自分に影響なけれぱいいっしょ。
94: 3/5 18:21 KuS1IBC 明日から数日は気温高めだけど雨マークですね。小路は大変ですね。
95: 3/6 7:0 s1128175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 大住の小路が雪で埋まりやすいので除雪をお願いしたら、その日のうちに寄せてくれました。丁寧に伝えると相手も分かってくれます。
96: 3/6 7:43 KD182249246155.au-net.ne.jp 68さん それは大型車でしたか? 大型車ならうちの会社の運転手です。 すみませんでしたm(__)m
97:秋田県人 3/6 15:38 d61-11-155-125.cna.ne.jp 最低限、除雪車が脇に寄せた雪は 自分の家の前位自分で寄せるべきだと。
98: 3/7 17:41 s826192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 昨日今日でかなり雪溶けて、アスファルトも見えてきた生活道路に除雪車来た。もう埋まる心配ないし、対向車来てもすれ違えるし、今更??と思ってしまった。
99: 3/7 21:46 KD182249241099.au-net.ne.jp 結局、我が町内は 2回しか除雪来なかった。 しかも、1月後半以降は除雪無し。 まだ、残ってるが、 車はまることはなさそう。 今年は自宅付近で 家族で5回車はまった。
100: 3/7 22:25 KD182249245133.au-net.ne.jp 何年秋田住んでるのか知りませんけど、そんなはまるの嫌なら四駆の車買いなさい。甘ったれてんじゃないよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]